「全国部落調査事件」7月5日初回口頭弁論

カテゴリー: 全国部落調査事件 | タグ: , | 投稿日: | 投稿者:
By 宮部 龍彦

7月5日、東京地方裁判所103号法廷で、全国部落調査事件の最初の口頭弁論が行われた。裁判所内は撮影、録音禁止なので、写真等は掲載できないのだが、法廷の様子を臨場感を持ってお伝えしようと思う。

当日は、裁判所の周囲にはテレビ局の中継車が何台が停まり、正門前の駐車場の出入り口にはカメラマンが陣取っていた。とは言っても、それは全国部落調査の件とは関係ない。当日はいわゆる「弁護士局部切断事件」の判決公判があったからだ。圧倒的に世間の関心の大きさとニュースバリューは局部切断事件だろう。

しかし、全国部落調査事件も傍聴人の数では負けていなかった。解放同盟から動員がかかっていたこともあり、約50席の一般傍聴席の傍聴券を求めて約200人が列をつくった。

開廷が近づいたので、筆者は一般来庁者の入り口から荷物チェックを受けて金属探知機をくぐった。裁判所の職員に案内されて被告席に着くと、傍聴席は満席、原告席にも解放同盟側の数十名が陣取っていた。また、裁判所の係員が多数傍聴席の前で警戒していた。

傍聴席も原告席も、やはり高齢者が多い。平穏ではあるのだが、あれが宮部かと指さしたり、じっと睨んでいる人がいるといった様子だ。

開廷前に、いくつか事務的な手続きがあり、裁判の書類の送達先の届けを書いて、さらに訴訟記録の一部の閲覧制限の決定書が渡された。この決定書は以前届いたのと同じものである。

さて、開廷した後、まず形式的に2つの事件になっているものを併合して1つの事件として審理することが決められた。そして、通常の裁判と同じように原告側の訴状の陳述と証拠の提出、被告側の答弁書の陳述の手続きが行われた。実際に書面を読み上げるわけではないので、これはあっさりしたものである。

しかし、これではあまりにも物足りないということなのか、解放同盟側は意見書の陳述を申し出て、片岡明幸副委員長と代理人の中井雅人弁護士がそれぞれ10分間意見書を読み上げた。

意見書とは言っても、人権作文か「糾弾要綱」のようなものである。

今回の口頭弁論の関係書類はこちらで見ることができる。

その後、次の裁判の日程が決められた。被告側の追加の書面の提出期限は8月5日で、裁判官からは訴状の内容に対する認否と反論を求められている。その後、それに対して原告側がさらなる反論の書面を提出することになり、特に裁判官からは、原告には「解放同盟関係人物一覧」に掲載されている人とそうでない人がいるので、その点を明らかにするように求められた。

次回期日は2016年9月26日11時 東京地方裁判所103号法廷である。

解放同盟側によれば、次回の傍聴者はおそらく半分くらいになるだろうとのこと。また、解放同盟側は午後の弁論を希望したものの、法廷の確保の都合上やむなく午前になった。そのため、次回は一般傍聴人も入りやすいと思われる。

さて、弁論が終わった後、筆者はすぐには外に出してもらえなかった。裁判所の係員は、まず原告と傍聴人を外に出した。この時、何やら大きな声で叫んでいる傍聴人がいた。

原告と傍聴人がすっかり出て行った後も、しばらく待つように言われた。そして、やっと出られると思ったら、5~6人の係員に囲まれて誘導されるという物々しさだった。

裁判所としては、万一何かあったら困るということなのだろう。こんなところからも、裁判所の「部落」に対する恐れを見ることになった。

宮部 龍彦 について

ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「全国部落調査事件」7月5日初回口頭弁論」への23件のフィードバック

  1. 匿名

    昨日傍聴させていただきました。解放同盟側でも鳥取さん側でもない、ただただ一般の者です。
    鳥取さんのtwitterをみると、解放同盟側の方々多かったのですね。
    傍聴券で並んでるときから、いろいろと話かけられたりして、
    「まずは、どんな奴か見たい」「まず、顔をみたい」としきりにおっしゃってたのが印象に残ります。
    無知な私からすると、この古い情報が差別に繋がり、それを助長させるかは疑問ですが、
    そもそもこの本があったから差別されるのか、差別があったからこの本を作ったのか。
    全く自分なりに考えがまとまらないですが、
    9月もいければ、又抽選に当たれば傍聴したいです。

    返信
    1. 鳥取ループ 投稿作成者

      お越しいただきありがとうございます。たぶん、解放同盟側のほとんどの人にとっては祭りみたいなものですね。
      全国部落調査については謎が多いです。掲載されている地名は必ずしも「被差別部落」ではないと言われていますし、どのような基準で地名が選ばれたのかは、はっきりとしていません。ただ、おそらく戦後に「同和地区」を指定するための基準の1つにはなったと思います。
      9月は今回よりは傍聴しやすいと思いますので、ぜひお越しくださいませ。

      返信
      1. 名前

        掲載されている地名は必ずしも「被差別部落」ではないと言っているのは誰ですか。必ずしも「穢多部落」「非人部落」ではない、という意見ならわかりますが。

        返信
        1. 鳥取ループ 投稿作成者

          実際に見ればよいですが、分かりやすいところだと、戸数が1とか2のような「部落」でさえないものがあるし、単なる貧民窟もあります。
          確か解放新聞にも、間違いが多いといったことが書いてありました。部落の厳密な定義がないので、何を持って間違いというのかという問題もありますけどね。

          返信
  2. 匿名

    面倒くさいのは苦手ですが貴殿のスタンスを支持します。
    裁判の行方を心配しております。

    返信
    1. 鳥取ループ 投稿作成者

      ありがとうございます。
      確かに面倒な裁判ではありますが、最後まで徹底抗戦です。

      返信
      1. 匿名

        皆様のおかげで長年の謎の一部ですが明らかになりスッキリしました
        陰ながら応援しております
        ストロングスタイル貫いてください

        返信
  3. 某傍聴人

    傍聴人退出時に被告に怒鳴りつけた爺さんが2名いました。
    103号法廷の傍聴席は80程ありましたので、今回の抽選席50との差は法廷に入りきれなかった原告か同和特権席あるいは記者席でしょう。
    そもそも私的制裁で勢力・利権を拡張してきた連中が法の下での救済を求めること自体、組織が衰退化している証だと思いました。確かに法廷には爺さんが多かったですね。

    返信
    1. 鳥取ループ 投稿作成者

      ありがとうございます。
      怒鳴ってた爺さんは何て言ってましたか?
      被告席からはよく聞こえなかったもので。

      返信
    2. ジャパニーズオンリー

      平日の昼間ということもあって解放同盟員も仕事をしている奴は傍聴できるかどうかわからないのを休んでまで来ないのでしょうね。
      また部落民でも若い人はきっと関心がかつてよりは薄くなっているんでしょう。平日に来るのは糾弾全盛期に暴れまくった経験がある老人や解放同盟職員といった奴でしょう
      ところで裁判傍聴マニアという人たち、たとえば阿曽山大噴火みたいな人は傍聴していましたか?
      この裁判は非常に珍しい案件ですので彼らにとっても興味ありそうですが。

      とにかく鳥取さんが生きてあえって来て心から良かったです。でも次回が3カ月先というのはいかにもお役所仕事のような感じですが。それとも解放同盟側あるいは鳥取さん側の都合でしょうか

      返信
      1. 鳥取ループ 投稿作成者

        次回が3ヶ月先というのはよくあることです。こちらの書面提出期限が1ヶ月、解放同盟側の書面提出に1ヶ月半、裁判所の準備に2週間で3ヶ月という計算です。あとは8月は夏休みということもあるかも。

        返信
  4. 匿名

    朝日の記事、編集委員の署名入りだったのが気になりました。
    なにか裏があるのですかね。

    返信
    1. 鳥取ループ 投稿作成者

      北野編集委員がこの件を取材しているからでしょう。行く先々で見かけます。

      返信
  5. 某傍聴人

    私もよく聞き取れませんでした。
    爺さん2名はかなりエキサイトしていたので、ほとんど喚き声でした。
    ン十年前の糾弾会ではこういった怒号を浴びせていたんでしょうね。
    次回は開廷中にぜひやってもらいたいものです。

    返信
    1. 鳥取ループ 投稿作成者

      やっぱり聞き取り不能でしたか。年寄りの声ですからね。時代の流れを感じます。

      返信
  6. 匿名

    もっともっと雄叫びをあげろ。解放同盟がいかに下品か多くの人に知ってもらいましょう。

    返信
  7. ジャパニーズオンリー

    私よく考えてみました。解放同盟は50の傍聴席に対して200人全員とまではいかなくても結構な数の動員をかけていたようですが最初から傍聴できない人が出ることを承知で人を集めていますね。
    よーく考えるとこれって組織がとる行動としてバカですね。数人というならば理解できます。予備人員とかで。

    解放同盟員側としても裁判所までいった以上は傍聴したいと思うのは当然。でも最初から傍聴できない人が出ることを分かっていてそんなことするとは能率が悪い、企業ならやっていけないですね。
    いくら解放同盟員としても交通費は同盟が払うにしても労力をかけて裁判所までいって傍聴できないようでは老人のように怒鳴る人が出てきてもおかしくない。ましてや老人では。
    そこまでして解放同盟の組織力や団結力を示して鳥取さんに圧力をかけたかったのかな。

    怒鳴ったのは鳥取さんに対してということもありますが同盟幹部に対して傍聴できないのが分かっていてたくさん動員かけるな、というのもあるかもしれません。

    返信
  8. ちびねこ

    傍聴に行ったのですが、抽選で外れてしまいました。
    整理券配布のやり直しがあったりして、混乱していましたね。
    差別がどうのこうのではなく、知る権利だとか、情報開示とか、判断の一つの選択肢とかの
    意味で、管理人さんを支持しています。
    9月も頑張ってください。仕事休めるかなー?

    返信
    1. 鳥取ループ 投稿作成者

      ありがとうございます。次回はかなり傍聴者が減ると思うので、傍聴しやすいと思います。

      返信
  9. 校正くん

    第2回口頭弁論の準備書面ですが、

    >甲・乙事件訴状第5第2項(2)アについては全國部落調査の復刻およびウェブへの掲載を原告西島藤彦
    らから求められ、被告宮部が断ったものであって、

    全國部落調査の復刻を西島氏から求められたのですか?
    復刻停止ではなくて?

    >裁判の場で自らを「被差別部落出身者」称することは

    “「被差別部落出身者」と称する”でしょうか?

    返信
    1. 鳥取ループ 投稿作成者

      ご指摘ありがとうございます。なにぶん、分量が多いので間違いがありました。たぶん、次回口頭弁論で口頭で修正となるでしょう。

      返信