
「新・破産者マップ」が話題に 出口が見えない 官報の 破産者公告問題
2019年3月に「破産者マップ」が登場しいわゆる炎上状態となったが、先日から「新・破産者マップ」がインターネットメディア等で話題となっている。共通するのは、官報に掲載された破産者の情報を実名と共に地図上に配置していること […]
2019年3月に「破産者マップ」が登場しいわゆる炎上状態となったが、先日から「新・破産者マップ」がインターネットメディア等で話題となっている。共通するのは、官報に掲載された破産者の情報を実名と共に地図上に配置していること […]
香川県の被差別部落―現地研修報告―に掲載されている部落には、全国部落調査に掲載のないものがある。同資料によれば丸亀市には指定同和地区が3つあり、さらに1つ未指定地区があるとしている。 3つの指定地区のうち「A地区」は既に […]
離婚後の父母が共同で子供の親権を持つ「共同親権」の議論が進んでいる。法務省法制審議会家族法制部会はこの夏にも共同親権に関する中間試案を発表する予定だ。離婚後の共同親権はG7諸国で日本が唯一認めていないが、推進派は「片親に […]
和歌山県・仁坂吉伸知事が5選出馬断念。今年12月に任期満了を迎える仁坂知事は「慣例により議会で表明する」との意向を示しており注目が集まった6月定例会。6月15日、5選目の県知事選に出馬せずと明言した。地方のイチ県知事の動 […]
事前に予定していた部落を探訪した後、時間が余ったため、急遽訪れたのがここ。地名で言えば前田東町と前田西町。中川上、中川下とも言われた部落である。 戦前はそれぞれ33戸、16戸だったと記録にあり、2つの部落は隣接している。 […]
誰が命名したか「限界系」とはよくいったもの。左右の立場問わず振り切った主張が珍説になる。「限界左翼」「限界右翼」という層だ。その点、反ワクチン団体の神真都Q、また今追跡中の「参政党」「れいわ新選組」には全国津々浦々の限界 […]
神真都Q(やまときゅー)が加速度的にかすんでいく一方で「参政党」が注目されている。諸派で参院選公示日前にも関わらず各地の街頭演説で聴衆を集めるのはYoutubeやSNSでも話題だ。高額なシンポジウムも完売する勢いだが、参 […]
香川県には「サンガイ」というものがあったらしい。穢多でも非人でもなく、身分と言っていいものなのかはよく分からないが、いわゆる「サンカ」と同様の意味のようである。何らかの理由で住む家を失ったて、流浪していた民をそのように読 […]
津市から自治会関係の補助金詐取の罪を問われ、現在公判中の増田宏和被告が今日7日早朝、暴行、傷害の疑いで逮捕されていたことが捜査関係者への取材で判明した。増田被告は同事件で昨年、判決を受けた田邊哲司元相生町自治会長(懲役3 […]
「良識の府」。衆院よりも任期が長くより政治を検証でき、かつ法案チェックの役割を持つことから参議院はこう呼ばれるようになった。しかし現実は“全国オモシロ人間ショー”と化した参院選。この夏の選挙でもユニークな面々が並ぶ。その […]
“お東さん ”こと真宗大谷派(東本願寺)は日本有数の宗教団体であり、また関西におけるリベラル言説の発信源になっている。人権問題、反戦・平和、死刑廃止…こういった活動に取り組む一方で解放運動推進本部という部署がある通り部落 […]
香川県最大の部落はどこかと言えば、高松市田村町である。昭和初期の部落名は上馬場、150世帯と記録されているが、現在のその場所を航空写真で見ると、ニコイチだけでも200棟程度。つまりは少なくとも400世帯はある。 そして、 […]