全国部落調査の出版禁止を横浜地裁に申し立てたのは…

カテゴリー: 全国部落調査事件 | タグ: | 投稿日: | 投稿者:
By 宮部 龍彦

去る3月24日、写真の書類が編集部に届けられた。厚さは15センチはあっただろうか、これは部落解放同盟と5名の「被差別部落出身者」により横浜地裁に申し立てられた「出版禁止等仮処分命令申立」の関係書類である。

事のあらましはこうだ。

3月22日に部落解放同盟と、執行委員長の組坂繁之氏ら5名が、示現舎に対して全国部落調査の出版禁止と、同和地区Wiki等の関連するウェブページからの情報の発信中止を求める処分命令申立を横浜地裁に行った。翌23日に解放同盟側はウェブページ関連の請求を取り消して、請求内容を全国部落調査の出版禁止に絞った。

そして、3月28日11時に横浜地裁で審尋を行うので、答弁書の提出と裁判所への出頭を示現舎が求められたわけである。

驚いたのは、申立書の中で、組坂繁之氏ら5名が「被差別部落出身者」を自称していること。なぜ、そのような事を裁判所に言う必要があるのだろうか?

今回の問題は、「80年前に財団法人融和事業協会が発行した出版物の復刻を止めろと」全く無関係な第三者が裁判所に申し立てたことである。部落解放同盟は財団法人融和事業協会とは関係なく、無論、示現舎と取引や契約関係があるわけでもない。

全国部落調査と部落解放同盟を結びつけるものは「部落」のみ。そこで、「「被差別部落出身者」である我々には、当事者としての権利がある!」ということなのだろう。

しかし、残念ながら組坂繁之氏らが「被差別部落出身者」であるという根拠を筆者は見たことがない。そもそも、解放令以降被差別身分は法律上存在していないし、その後の経緯から考えても、証拠となるものが残っているとは到底思えないのだ。すると、結論としては「被差別部落出身者」ということは、単に自称に過ぎないということになる。

結局のところ、その辺に歩いている見ず知らずの人が、いきなり「あの出版物は気に入らないから発行するな」と言いがかりをつけてきたのと全く変わらないのである。このような場合、裁判所は「当事者不適格」ということで却下してしまう。

また、「被差別部落出身者」を自称することで、裁判が有利に進むということを期待するのであれば、それは「えせ同和行為」ではないだろうか。出自によって人を差別してはいけないのだから、なにも「被差別部落出身者」を自称しなくとも、ただの一個人の立場で申し立てればよいだけのことである。

それを踏まえて、筆者は答弁書を作成した。

さて、横浜地裁に出頭し、審尋室に通されたところ、解放同盟側は代理人が3人、後ろに申立人のうちの2人と思われる人が控えていた。書類を提出したあと、やり取りらしいやり取りと言えば、裁判官と筆者の次の会話だけである。

裁判官「全国部落調査を、4月1日に出版するのですか?」

筆者「その質問に答える必要はないと思います」

さて、出版禁止の仮処分というのは本来はハードルが高く、特に今回のようなケースが認められることはほぼあり得ないのだが…今までの経験上、同和が絡むとしばしばあり得ないことが起こったものである。仮処分の申し立ては迅速に処理されるので、数日中には結果が出ることだろう。

参考のため、主な書類を掲載しておく。

出版禁止等仮処分命令申立書-H28-3-22.pdf
訂正申立書-H28-3-23.pdf
陳述書-H28-3-17.pdf

答弁書-H28-3-28.pdf

宮部 龍彦 について

ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

Yes.war へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

全国部落調査の出版禁止を横浜地裁に申し立てたのは…」への7件のフィードバック

  1. 匿名

    陳述書をざっと読みました。被差別部落出身者という割には陳述書には具体的な地名を記さないんですね。
    別にこの書籍が公開されなくとも某県の被差別部落と思わしき地域はすべて頭の中に入っていますがね...。
    特になにをもって業務が妨害されたという点については改めてお示ししていただきますとありがたいです。

    返信
    1. 匿名の匿名(こんなサイトにコメントしていることがばれると法による懲戒処分を受けかねない。じゃなくて明らかにヤバイ仕事)

      鳥取ループ様

      このたびは、匿名のコメント申し訳ありません。
      全国部落調査 部落地名総鑑の原典を確認しました。
      某県の某地区が複数以上も記載されていますが、現在、これらは門外漢からはかなり便利のよいベッドダウンとして認識されています。(これら地区出身者の土地貴族ぶりは関係者では有名です。)特にこの地域は河川敷ではありますが、20年以上かけて約600戸以上のkん傾斜の利害を某県の職員が丹念に整理してできた立派な自動車専用道路があります。このような理由でこの地域の住宅需要は顕著です。
      門外漢から見たら、どうしてこのような河川敷付近に立派な道路ができたか不思議でしたが、このテキストを見てある意味理解できました。案外、同和の力が働いていたのですかしら?
      本当は県名、市名、字名を記したいのですが、自分の立場上(こんなサイトにコメントしていることがばれると法による懲戒処分を受けかねない。じゃなくて明らかにヤバイ仕事)どうなるかわかりませんので、遠慮させていただきます。
      このような、どうでもよいことに配慮しなくでもよい時代が来ることを切に願っています。

      (追伸)
      twitterを日々確認しております。某圧力団体の圧力に屈することなく、情報発信していただくことを切に願っております。

      返信
      1. 鳥取ループ 投稿作成者

        そのようなお仕事の方からのメッセージは時々頂くことがあります。
        概して、公務員は同和を快く思っていないですね。

        返信
  2. Yes.war

    こいつらはバカ
    奴らの思いどうりに出版禁止が認められたとしてもネットで出ている以上は意味がないでしょう。
    しかも鳥取さんがネットに公開してから3か月以上経過している。
    奴らが本当に地名を公開されては困るという切羽詰まっている緊張感や焦りが感じられない。
    3か月もしてからこういう異常行動をするというのはのんびりしている。
    3か月も閲覧できたのだからメモしたり何でもできる。もう出版停止させても意味ない。本当に全国の部落地名を知りたい人はとっくに手を打っています。

    返信
  3. Yes.war

    部落地名総鑑は日本国民全員の財産
    先人が私たちの世代に残してくれた宝物。今の世代も後世の人たちに部落がどこにあるのかを伝えていく義務がある
    あとは見た人がどう感じるか。部落差別賛成反対解放同盟支持不支持という立場の違いを超えてこの書物は多くの人の目に入るようにしないといけない。
    部落に関心ある人はたくさん発行されているいろいろな立場から記されているどんな部落の本を読むよりも地名総鑑一冊を見ればいい
    地名総鑑なしで部落を語るのは六法なしで法学を勉強するのと一緒

    返信
  4. 斉藤ママ

    江戸時代からの日本の暗黒時代を証明する史料、実物は迫力あります。
    日本史に興味を持つきっかけとなりました。学校の社会科教育で是非使って頂きたいです。

    返信
  5. 匿名

    むしろ、部落の位置を公開することで、福祉事業に資するケースもあるのに。それに、改良住宅などを建設している時点で、隠す意味などない。

    返信