日保の変に呼応? 新党合流? 日本維新の会・杉本衆院議員ポスターの〝吉村代表写真〟が一斉マスキング

カテゴリー: 政治 | タグ: , | 投稿日: | 投稿者:
By Jun mishina

「日本維新の会・杉本和巳衆院議員(愛知10区)のポスターの吉村洋文代表の写真がマスキングされている」。目下、話題の日本保守党騒動の最中、新たなトラブルを予期させる情報が寄せられた。調べてみると確かにポスターの吉村代表部分には四字熟語が貼られていたのだ。日本保守党騒動に連動したのか、維新の離脱組と新党結成の可能性も高い。(写真は同氏Webサイト)

突如、杉本氏のポスターにマスキング

【愛知維新の会⑤】“維新とパワハラ” オーム騒動後に 杉本和巳が 岬麻紀を “詰めた”真相

【愛知維新の会⑦】刑事告発の過去も! 杉本衆院議員による 一宮市議への 妨害行為を 告発する

杉本和巳衆院議員は国際スピリチュアル団体「バクティマルガ」の創設者が提唱した「オーム・チャンティング」の信奉者。東京・永田町の議員会館でオーム・チャンティングの集会を開催していたことが問題視された。また2020年に選挙の出陣式用に政治資金でほら貝を購入していたことも批判が殺到。またパワハラ癖があることも指摘され、特に日本維新の会に所属していた元市議に対する妨害行為については筆者が詳細を報じた。

また公認候補を選定する面談では希望者に「衆院選はやめた方がいい」と後継の意欲をそぐような態度だったという。もちろん自身の議席を守りたいがため若い芽は摘むということだろう。スキャンダルに加えこうした狭量に不快感を露わにする党関係者は少なくない。

「宗教の勧誘がひどくて逃げた杉本氏の秘書もいました。辞職後は他県の自治体市議に収まったからまだいいようなもの。大変だったと思いますよ」(元維新議員)

ともすると奇行をしがちな杉本氏に怪現象が起きたという。

「一宮市内で設置されている杉本氏のポスターに突然、マスキングがされるようになったのです。防水紙のようなものに四字熟語を書いて吉村洋文代表の顔を隠しています。イオンモールがある県道190号沿いを行けばすぐに確認できると思いますよ」(地元関係者)

マスキングのエリアは一宮市内だけではなかった。

「岩倉市内でも四字熟語が貼られていましたよ。10区内で設置したポスターはほとんどマスキングしたのではないでしょうか」(前同)

また〝維新〟隠しはポスターだけではなかった。異変に気付いたとある政治ウォッチャーも「杉本氏のWebサイトから維新の文字が消えています」と耳打ちする。それがタイトル画像でもお分かりの通りだ。

そして問題のポスターを見てもらいたい。まずはマスキングなしのポスターから。左下、「杉本さんをもっともっと応援してください!」というメッセージ付きの吉村代表部分が確認できるだろう。

吉村代表の写真が残されたポスターもあった。

「一家団欒」は政治的なメッセージ?

次にマスキングしたポスターを掲載する。市内の各地で格言付きバージョンが散見された。

「積土成山」とは小さな努力が大きな成果につながる意味、また「一燈照隅」は一人一人が小さな光を灯せば国も明るく照らすという意味だ。政治的なメッセージとしては相応しい。だが「一家団欒」となると単に思いついた四字熟語を書いたとしか思えない。もし小泉純一郎氏、蓮舫氏ら有名議員が同様の行為を行った場合、SNSで大喜利大会になりそうだ。

ポスターが設置された家屋の住民に事情を聞いてみると「言われて初めて知りました」など「知らなかった」というケースが多かった。また「岩倉でも貼ってあるのですか?秘書さんがやったんだろうけど大変だったでしょうね」という声は頷ける。確かに一宮、岩倉両市でポスターにマスキングをするのは骨が折れそうだ。

それにしても意味不明な行動である。公認を受けている議員が党代表の顔を消すことなどありえない話。またポスター、公式サイトにも維新の文字はない。事実上の決別宣言ではないのか。

新党に活路?維新離脱組との合流か

昨年の衆院選ではなんとか比例で復活当選を果たした杉本氏。しかし維新の失速に加え、参政党の躍進によって次回の衆院選は非常に厳しい状況だ。

もちろん杉本氏も旗色悪しとみて行動したが「参政党入りを打診したが断られた」と関係者は明かす。

現在、愛知維新の会で代表代行を務めるが「若手とは決して関係が良好ではないが、浦野靖人新代表に泣きついて代表代行職をあてがわれたのです」(地元党員)という状況だ。

スキャンダルを重ね、会内では離党者が相次いだことなど管理責任を問われても不思議ではない。それでも公認を受けてきたのは他の維新議員と比べれば「厚遇」だろう。それが党のマスキングとは反党行為に他ならない。

杉本氏に連絡を取ってみたが応じる気配はない。また愛知維新の会、大島英勲幹事長は「マスキングの話は初めて聞きました。離党するなんて話はありません」と答えた。

しかし水面下ではすでに動きがあったようだ。

「本部も杉本氏の行動を問題視しており中司宏幹事長に問われました。杉本氏は〝維新に対して不義理はしていない〟と反論したそうですが、ポスターの件は明らかに党への三下半ですね」(政治記者)

そもそも大阪至上主義という党風の日本維新の会だからこれ以上、杉本氏を引き立てる必要はない。切るのは簡単だ。しかし問題は杉本氏が今後、どこにいくかである。

先に維新を離党した守島正衆院議員ら3人、これに杉本氏ともう1名が加われば政党要件を満たす。政党交付金の対象になるのだ。もちろん日本保守党からの離党を表明した竹上裕子衆院議員、そして名古屋政界のトップ・河村たかし衆院議員が加われば話題性は十分だ。また今後、維新からの脱出組が合流する可能性もある。

「そのメンバーが集まった場合、何が旗頭になるのでしょう。守島氏の場合、副首都構想の中心メンバーでしたがこれが求心力になるとは思えません。また守島氏、杉本氏は保守政治家とは言い難く、参政党や国民民主党のような熱狂的な支持者は集まらないと思います」(同前記者)

守島氏ら維新離脱組にはいばらの道。しかし杉本氏にとっては一縷の望みがあるという。

「新党に河村氏がいれば状況は変わりますね。河村王国・名古屋市内かまたは周辺の選挙区から立候補すれば当選の可能性はあると思いますよ」(前出元維新議員)

仮に新党ができたとしても維新からも日本保守党からも恨まれるような…。

Jun mishina について

フリーライター。法政大学法学部法律学科卒。 月刊誌、週刊誌などで外国人参政権、人権擁護法案、公務員問題などをテーマに執筆。「平和・人権・環境」に潜む利権構造、暴力性、偽善性を取材する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

日保の変に呼応? 新党合流? 日本維新の会・杉本衆院議員ポスターの〝吉村代表写真〟が一斉マスキング」への2件のフィードバック

  1. baseball bros unblocked

    この記事、マスキングの件だけでなく、杉本氏の「オーム・チャンティング」や「ほら貝」のスキャンダルも面白いですね。ポスターに四字熟語貼るのは、まるで「SNSで大喜利大会」みたいで、一宮市の秘書さんは「大変だった」と頷いてるようです。新党結成の動きも面白いですが、「守島氏の副首都構想」や「杉本氏の保守政治家ぶり」を見ると、結局「参政党や国民民主党のような熱狂的な支持者は集まらない」というのかな。まあ、政治ってのは色々あるものですから、面白いですよね。baseball bros unblocked

    返信
  2. act two

    この記事、杉本氏のポスターマスキングはまるで「SNSで大喜利大会」みたいで面白いね! 吉村代表の顔に「一家団欒」って書くの、政治的なメッセージとは思えないけど、秘書さんは「大変だった」と頷いてるから笑える。新党結成の動きも面白いけど、「副首都構想」や「保守政治家ぶり」を見ると、結局「熱狂的な支持者は集まらない」というのかな。まあ、政治ってのは色々あるものですから、面白いですよね!act two

    返信