昭和初期、現在の御殿場市増田に10戸の部落があった。この部落から毎年1戸を移住させて10年で部落を解体する計画であったようである。
それくらいしか手がかりがなく、もし移住計画が完遂されていれば、部落はもはや存在しないと思われた。しかし研究者の方から、増田の端っこに白山神社があり、状況証拠からここであろうという情報を頂いた。
その場所というのが、この辺りである。増田の西の端、古沢と六日市場との境界にある。そして、高橋という名字の家が何軒かあること。
静岡、関東、信州の部落には白山神社があることが多いことが知られているが、部落と無関係な白山神社も多い。しかし、ここは行政区画の境界付近という部落にありがちな立地、そして平凡な名字という静岡の部落の特徴を兼ね備えている。なお、高橋という名字は信州の部落に多く、そのこともここが部落であるという信憑性を高めている。
まず、現地で目についたのが自成学舎という学校跡。もとは寺小屋だったものが明治期に正式な学校となり、大正10年に移転してそれが現在の御殿場市立高根小学校となったという。
その寺小屋を運営していたのが元照院。今は小さな寺で、住職が常駐しているようには見えない。石碑には部落については書かれていないが、もしこれが部落と関係するとしたら、元照院は日蓮宗だろう。静岡の部落は江戸時代に政策的に日蓮宗檀徒にされているからだ。
やはり、元照院周囲には南妙法蓮華経や妙法の文字が彫られた墓石や石版が多数ある。これは日蓮宗で間違いないだろう。
近くに、新しい墓石のある墓地があったが、これは明らかに日蓮宗ではない。別の村のものだろう。
元照院の周囲には古い小さな墓地がいくつがあるが、どれもことごとく日蓮宗だった。
近くには川がある。今は護岸工事がされているが、昔はここで皮革の処理をやっていたとしても不思議ではない立地である。
先ほどの川べりの細い道を抜けると、さらにまた古い墓石がある場所が現れた。
ここでも墓石には、妙法の文字が見える。そして、なぜかよく分からないが列車の料金表が書かれたパネルがある。いらなくなったものをパーティションとして再利用しているのだろうか。
そして、墓地を抜けると、白山神社が現れた。脇には神木であったと思われる大木の切り株がある。小さな神社ではあるが綺麗に手入れされている。
当然、これは神社の由緒を聞かない手はないだろう。しかし、近辺の老人は誰も知らないという。あれだけ手入れされているのにそんなことがあるだろうか? 何かを隠しているように感じた。
それは思ったとおりであった。白山神社周辺と道路の向かいに高橋、小林という名字が見られる。現在は7軒だが、移住は完遂されておらず、部落は残っていた。
詳しい人によれば、部落との伝承はあるが、公民館等に残されていた古文書が比較的最近になって、ことごとく捨てられてしまったという。確かに戦前に移住計画があったが、おそらくは中止。部落解放運動は行われず、戦後も同和事業の対象にはならなかったという。寝た子は起こさず、そのまま殺してしまおうというのが住民の意向のようである。
なぜ、そこまでして部落の歴史を闇に葬ろうとするのか。ある住民が漏らしたのは「教育がよくない」ということ。確かに、部落の歴史を後世に残そうと思わせるような教育はされていない。常に差別というネガティブなものに結び付けられるか、そうでないと称する教育も、解放同盟の恥ずかしい活動と結び付けられるようなものばかりである。
その割には、白山神社だけは丁寧に管理されているのが興味深い。
ところで、なぜ高橋・小林という名字なのか。実は明治期は全戸が「村下」という名字であったが、改姓したのだという。おそらく部落だと分からなくするためであろう。平凡な名字にしたのは、その目的のためである。ただ、信州の部落との関係は不明である。
むしろ、伊豆地方など静岡県内の他の部落との関係が強い。住民の血縁関係を調べていくと、ことごとくそれらの部落につながるのだという。
奇しくも、静岡東部の部落の共通性の理由の一端が、この部落から分かった。
さきほどの小学校跡地の近くの空き地に戻ると、何か気になるものがあった。
馬頭観音である。これからも、ここに古くから村があったことが分かる。
元照院観音堂とも言う様で、日蓮宗だと七面観音を祀っているのかもしれませんね。
#9e7c0a5c93b4bb3b69cbe79c3a539258
移転先は近くの青龍寺の東側かな。該当する家が3戸ばかりありそうですね。そうだとすると、元の場所からせいぜい400m程の移転だ。
#aefb33ee014dec42fde947b60f6051c1
その可能性は低いでしょう
青龍寺東側の該当箇所は今昔マップでは1970年代は田んぼです
移転なら戦前に行われたはずですし
村下姓の墓は見つけたの?
下村を逆にしたのかな。
#e7208553c740ef0257ab698eb7212511
村下の墓は見つけておりません。
本行寺本堂改築喜捨芳名より
高根村