9月に部落解放同盟全国連合会から再質問が送られてきたことをお伝えしたが、それに回答したら、今度は「公開質問状 3の1」なるものが送られてきた。3の1というのは、3番めの質問状で、とりあえず1つ目の質問に争点を絞ったものという意味らしい。その内容は以下のPDFを御覧いただきたい。
示現舎・宮部龍彦への公開質問状3の1-2021-10-30.pdf
見ての通り、なぜか筆者が部落民であるかどうかということに異常にこだわっている。結局、どこが部落で誰が部落出身なのか一番気になっているのは部落解放運動団体であり、部落解放運動団体にとっては、その人が何を言っているかよりも、その人の出自が重要なのだろう。
回答も掲載しておくが、解説動画もご視聴いただきたい。
既に、次の通り回答済みである。
回答書
部落解放同盟全国連合会 御中
2021年11月5日
宮部龍彦
2021年10月30日付、貴団体の公開質問状にたいし、次の通り回答する。
1.(1)について
権力側の資料である全国部落調査には「下味野」と明白に書かれている。鳥取市における同和地区の呼称も「下味野」である。つまり、番地がどうであろうと下味野と付けばそこは部落なのである。
仮に宮部が部落民ではないとする貴団体の主張が正しいのであれば、下味野近辺の同盟員とやらを連れてきて堂々と討論すればよいものを、それが出来ないものだから全住民だとか宮部の側が証人を出せと話を逸してごまかすのは、見苦しいのではないだろうか。
そもそも部落民とは「住民」が認定するものではなく、権力によって作られたものである。住民の証言でどうこう出来るものならば、部落民とは自分で勝手に部落民になり、勝手に辞められるということではないか。もはや論理が破綻しており、支離滅裂というほかない。
また、宮部の本籍地は「神奈川県伊勢原市上粕屋1540」である。ここも明白に部落である。本籍地が部落に有るのだから宮部は間違いなく部落民である。もし伊勢原市上粕屋近辺に同盟員がいれば、どのように「宮部は部落民ではない」と主張するのか興味深いところである。
2.(2)について
これはおそらく「久松商事」のことを言っていると思うが、趣味ではなく、れっきとした事業者である。ウソだと思うのなら、鳥取市保健所に情報公開請求して食肉処理業者として登録されているかどうか調べてみたらどうか。
3.(3)について
繰り返しになるが、同和地区なるものを認定するのは権力側であって、貴団体が独自理論を開陳したところで、全く意味のないことである。ウソだと言いはるのであれば、同和地区指定をした鳥取市か鳥取県に、宮部の出身地は同和地区ではないという文書の1つでも出させたらどうか。
なお、どうしても不可解なので付言するが、貴団体はなぜ宮部が部落出身かどうかにこだわるのだろうか。
本論はあくまで「全国部落調査の公開は差別だ」ということのはずである。しかし、貴団体は支部名に部落の呼称を冠して部落の名前を公然のものとし、子供に「ゼッケン登校」をさせていたものと承知している。これらはいわゆる「寝た子を起こす」という考えだが、部落地名の公開が差別だという趣旨の考え方は明らかに「寝た子を起こすな」論である。いつから貴団体は転向したのであろうか。このような活動内容との矛盾について、理論的に説明を求めるものである。
以上
同和指定地区は被差別部落
被差別部落に住む人は部落民。
住民票は住んでいる場所の証明。
だから、住民票が同和指定地区の人は部落民
という論理展開に対して、
部落解放同盟は、
「同和地区に住むだけでは部落民ではない」
というのですね。
では同和地区とは何なのでしょうか?
かつて劣悪な環境だった場所=被差別部落地区=国や自治体に改善を要求し認められた地域=同和地区。
なのでしょうか?
であれば今は同和対策事業特別措置法による
住宅地区改良は終了している。
そこにかつて住んでいた人を被差別部落民というならば、同和地区指定というのは意味が無い。
住所を開示したって何の問題もないはず。
と思いました。
部落解放同盟の主張には違和感を感じます。
ただ、鳥取ループさんの部落探訪で、
墓石にある名前を出すのは、良くないと思います。
なぜなら、
ここの地区に過去住んでいた◯◯(名字)は
差別を受けていたという事実を晒してしまうからです。
晒された該当者には「この動画を見た知り合いみられたくない。」と怯えられる方もいらっしゃるかと思います。
部落差別の利権や悪用を公表して正すことは素晴らしいと思いますが、本当に差別を受けて苦しんでおられた方がいらっしゃるので、一定の配慮は必要だと考えました。
怯える方は洗脳されているので啓発されるべきです。
レプリカではない本物の「差別戒名」を刻んだ墓石があったら見てみたいです。
5か所見て来ました。半分強の物は風化していて読み取るのが大変です。
ありがとうございます。地域的には、どこに残っているのでしょうか?
見て回ったのは長野ですが、埼玉・千葉にもあるみたいです。おそらく
丹念に見て回れば、各地にあるのではないでしょうか。
差別戒名として纏められている場合もありますが、末裔の方の墓域に普通に
安置されている場合もありました。
部落民かどうかは本人じゃなく同和団体が決めるものっておかしいよな
差別から解放されることを謳う団体が部落民を差別する意味の分からないことになってる