曲輪クエスト(332) 沼津市 平沼

カテゴリー: 曲輪クエスト | タグ: , | 投稿日: | 投稿者:
By 宮部 龍彦

菊池山哉は、次の通り記録している。

○浮島村は富士郡から旧東海道を東して最初の村である。曲輪は平沼村の東の入口に位置する。

○鎮守は八幡神。東平沼から分祠したものと云。

○民家は細工場がある丈で、付近の農家と変わらない。十五戸ばかり。

○この曲輪を下村と云。上村の鎮守は第六天である。坂東の曲輪には第六天を白山神と併祀するものが多い。通常の村には第六天鎮守は先づない。かかる点から上下に分かれたのは近世で、中世は一つの長吏曲輪であったのではあるまいか。上と下とは喧嘩分かれをして、神様を別々にしたと伝えて居る。其の上村は第六天祠を畑中に独り残して移動して居る。

とりあえず、菊池山哉の記述を参考に歩いてみた。文中にある「第六天」は地図上に「第六天社」として、すぐに見つかった。

平沼の住宅地から東海道新幹線の線路を越える。

これが地図にある第六天社だ。

菊池山哉によれば、これが「上村」の鎮守で、部落は「下村」であるという。もとは一つの村だったものが近世に喧嘩別れをし、神様を別々にした。そのことから、「上村」も「下村」も元は長吏部落だったと推定される。「上村」が部落と言えるかどうかは曖昧にされているが、いずれにしても「上村」に行けば何か手がかりが得られるはずだ。

中にはなぜか、ハッピーポールと書かれた木札が。

ここに書かれた名前が「上村」の住民のはずだ。これをマッポンで調べると、たちまち分かるであろうと思われた。やはり先程の住宅地に分布している。

その場所に行こうと歩いていると、こんな所に第六天の鳥居が。参道があるので、さっきの社殿まで続いているのかと思ったら途中で切れている。ただ、第六天の氏子はこの鳥居の前辺りに分布している。

この鳥居の前が街道なので、おそらくは京都方向にあたる西が「上村」、江戸へと向かう東が「下村」なのだろうと考えた。すると、この鳥居から東に行けばよいのだろうか?

しかし、ここでほぼ答えを聞いてしまった。この第六天の鳥居のすぐ西の角を南に進んだところに「特殊部落」があったのだという。そして、第六天の氏子は部落ではない。上村と言ったかどうかは分からないが、確かにもとは1つの村だったものが分かれたとの伝承があるという。

しかし、「下村」も部落というわけではない。「カーボ」と言われた村は、2つに分かれた村とはまた別の村だという。

現在は「8組」、かつては「宮組」という呼称だった。つまり、菊池山哉の記述は誤りと言うべきだろう。

「特殊部落」というようなことを知っているのは、もはや70代以上だろうという。そして、少なくとも現在はさびれているどころか、むしろ周辺よりも世帯数が増えているという。

この若宮八幡宮が、かつての「宮組」の鎮守である。もとは個人宅の敷地にあったが、平成3年に改築される時までに、自治会に寄付された。

なお、先程の第六天であるが、もとは街道に面した鳥居がある参道の奥にあった。それが、東海道新幹線と東名高速道路の建設に伴い、あの場所に移転した。

平成3年の改築後も大切にされているようで、綺麗な社殿である。氏子は26世帯。戦前の記録では17世帯であったというから、確かに増えている。

神社の石柱にあった名字の分布を分析してみた。この八幡神社の周囲に集まっている。やはり、これは菊池山哉がいう「下村」ではないだろう。むしろ位置は「上」に近い。稲木は藤枝市岡部町内谷でも目にした名字だ。

なぜ世帯数が増えたのかと言うと、もとは田畑だった土地が多くあったので、分家や移住者が家を建てる場所に困らなかったためだという。

かつての生活程度は高くなく、農業の他、草履づくりや商売をしていたと記録される。

これとよく似た蔵を、下田市で見たような気がする。

この辺りは部落に限らず日蓮宗である。

最後に「下村」の鎮守であろう八幡神社を訪れた。

これが菊池山哉が記録した八幡神社なのかは分からない。多くない戸数の部落の鎮守にしては大きすぎる。実際、これは複数の自治会が氏子となっているもので、なおかつ八幡神社と書いてあるが実はこれも第六天であるという説もある。

菊池山哉は「宮組」を見て、それを「下村」と混同した可能性もあるだろう。

宮部 龍彦 について

ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

曲輪クエスト(332) 沼津市 平沼」への7件のフィードバック

  1. 匿名

    静岡県東部の被差別部落は、根方街道(鎌倉街道)に近接した所が多いですね。
    #cdb391c3965988632772df5744949a8e

    返信
  2. ハッピーポール

    兵庫県三田市にある新興宗教・天道(玉皇山弥勒寺)というところの泉珠収天護摩木とか?オカルト系?
    #cdb391c3965988632772df5744949a8e

    返信