曲輪クエスト(321) 守谷市 立沢 向地

カテゴリー: 曲輪クエスト | タグ: , | 投稿日: | 投稿者:
By 宮部 龍彦

今回訪れたのは、守谷市立沢の部落。手がかりは、向地という名称と13戸という戸数である。

ただ、場所はすぐに分かった。国土地理院地図には向地という小字名があり、その場所をグーグルマップで調べると権現神社がある。茨城県において白山神社が「権現様」と呼ばれているという知識があれば、これはかなりの確率で白山神社であろうことが分かる。

で、早速その権現神社にやってきた。

この祠の中に答えがあると踏んだ。

祠の中を見てみる。そこには「白山大権現」の文字が。出オチで勝利である。

それだけでなく、氏子の名前も分かった。名字は概ね飯塚と松本。ただ、戸数は2倍あるように見える。

敷地の隣に稲荷神社があるが、これは屋敷神のようである。

次に部落を歩いたのだが、驚いたのは豪邸ばかりだということだ。過去の記録では生活程度は下のはずだが、これは下どころではない。上のさらにその上を超えている。

なぜ、ここまで豪邸が多いのか。住民に聞いたところ、その理由が分かってきた。

地図を見ると、常磐道谷和原IC付近に巨大な新興住宅地があるのが分かるだろう。部落の大地主がその辺りの土地を持っており、農地解放で部落にそれらが分配されていたというのである。

なお、その大地主というのが有限会社ヤマヒコ、飯塚米店である。それはまたそれで、米問屋として成功していた。

とすると、同和事業などやる必要はなかったであろう。今回の曲輪クエストは筆者の大勝利であるのだが、この部落も幸運が重なって経済的に大勝利していたのである。やはり部落問題の本質は、差別ではなく、経済的なものではないだろうか?

近くの墓地を訪れた。

やはり、飯塚と松本が多い。墓地の掃除をしていた人に部落について聞いたみたが、あまり多くを語りたくない様子であった。ただ、浄土宗であることは分かった。やはり茨城県では部落の寺は宗派は一定ではなく、様々である。

宮部 龍彦 について

ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

曲輪クエスト(321) 守谷市 立沢 向地」への3件のフィードバック

  1. トトロ

    昔、仕事で水海道に行く時に
    毎回 東京駅→水海道
    の高速バスを利用してました。
    回数券利用で、
    片道 1000 円でした。

    終点の、水海道車庫に着く手前で、
    毎回 守谷の新興住宅地を
    通りぬけました。
    水海道の、取り引き会社の人から、
    「守谷は、新興住宅地が出来たけど、 
    昔からガラの悪い奴らが住んでますよ。
    部落があるんで」と
    言われて、ビックリしました。

    「私は東京出身ですが、水海道も
    上質の地区じゃないけどね」とも。

    守谷=DQN(ドキュン)地区なのは、
    茨城では、有名みたいです。
    #426ead3e63a5a6b2165c665a59221615

    返信
    1. 匿名

      いや守谷だから特別DQNってこともないよ
      守谷も守谷で広いし、足のない地域は走り屋率高くてDQN率高くなるだけ
      取手守谷あたりは転勤者多くて人の入れ替わりも激しいし
      #e0491972a09195fb3b983275e01319f2

      返信