芦屋と言えば、関西一の高級住宅街である六麓荘町を擁している。それだけでなく、芦屋という名前自体にプレミア感があり、住んでいるところを聞かれて芦屋と答えることは、関西人にとっては1つのステータスと言えるだろう。
そんな芦屋にも部落がある。芦屋の部落なら、やはり高級感があるに違いない。
同和地区は路駐可能かタダで駐車できる場所が確保されているという法則があるが、今回訪れる上宮川町はぱっとみたところ、どの通りも駐車禁止だったので、芦屋駅前の駐車場から探訪に向かった。
部落は芦屋駅のすぐ近く。ここから入ることが出来る。
1935年の調査によれば、部落の名称は上打出、世帯数は235、人口は1058あったとされ、かなり大きな部落だ。生活程度は中程度とされたので、極端に貧しかったわけではないようだ。
部落には大きな団地が立ち並ぶ。
ここは改良住宅店舗。建設関係の業者の事務所が多く、あとはクリーニング屋の看板が出ている。内容は他の部落の改良住宅店舗とは変わらないのだが、さすが芦屋だけあって、綺麗でオシャレな感じがしないだろうか。
通りにゴミはなく、植栽も整えられていて、住宅の壁は真っ白だ。
部落内には神社があるのだが…
神社には無料の駐車場が! 部落には無料で車を停められる場所があるという法則はここでも健在だった。駅前の有料駐車場を使ったことを後悔した。
※2021/04/18 追記 コメント欄にある通り、この駐車場は有料なのだそうです。勝手に停めてはいけません。
停まっている車種にも注目だ。軽自動車は1台しかない。かと言って、ベンツやレクサスやセンチュリーと言った高級車はない。六麓荘町ならともかく、芦屋駅前であればこの程度のグレードの車をチョイスするのがスタイリッシュな都会人というものだろう。
氏子の総代には「灘本」という名字が多い。
灘本忠左衛門の頌徳碑。何を隠そう、この人物は部落研究者の灘本昌久京都産業大学教授の祖父であり、融和事業家であった。
これは上宮川公園。
芦屋市の市営住宅が一箇所に集約されるという話を聞いていたので、市の関係者にここの市営住宅も対象になるのか聞いてみた。
「それは、山の上の方にある住宅のことではないですか。ここは対象ではないと思いますよ、ここは、その…特殊ですから。」
どんな風に特殊なのか聞いてみると。
「隣保関係ですから…」
という答えだった。「特殊」というのもアレだが、「隣保関係」という言い回しは新しい。
ここが部落のお寺。今まで見た部落のお寺の中でも、最もスタイリッシュなお寺だ。さすが芦屋と思ってしまう。
宗派は西本願寺。
こちらは上宮川文化センター。隣保館だ。
外の掲示物は普通だが…
中に入ると、やはり同和施設。
阪神大震災の時、上宮川文化センターには、地区外からも避難者が来たことが報じられている。神戸新聞の記事を見ることが出来る。「最初は、差別事件があるんじゃないかと心配した。でも、起こったときは起こったときと腹をくくった」というが、こんなにも分かりやすい物が掲げられているのに、今さら何を心配することがあるのだろう。センターの職員さえ「部落によその住民がかかわるとトラブルが起きる」という意識を持っていたわけで、そのような考えは地区外の人が持つと言われる「差別意識」と何も変わらないのではないだろうか。さきほどの「特殊」「隣保関係」ということもそうだが、問われるべきは一般市民の意識ではなくて行政のあり方だろう。
さきほどの改良住宅店舗の通りを抜けると、スタイリッシュな飲食店が。「酒和食彩 しゅわしゅわ」というお店で、夜は居酒屋、昼はランチをやっているようだ。
最後までスタイリッシュな芦屋の部落であった。
>「部落によその住民がかかわるとトラブルが起きる」
まあでも、実際にトラブルは起きていますね。示現舎が解放同盟に起こされている集団訴訟もその一つですが。尤も、正確には「解放同盟に同調者以外の人間がかかわるとトラブルが起きる」と表現すべきかもしれません。
示現舎のあれはトラブルとはまた別次元だと思いますが…
ここも消えゆく地区の一つですね
北摂は箕面、池田など消えゆく地区が多いように思いますね
上宮川については消えゆくどころか、同和地区としては鉄壁のように感じます。
全国的には既に同和住宅がほとんど一般化されているのに、特殊だの隣保だの言われていることは衝撃的です。
滋賀県にまた来て頂けませんか?
何でしたら一緒にどこか探訪しましょうか? ご連絡をお待ちしております。
滋賀県!vinegarを調査してもらいたいんか?笑
#1de0df10bd15fc8525e54017414588ea
酢は桜町のニコイチがあることろなので、桜町の探訪記事を読んで下さい
六麓荘近くにもういっこ隣保関係ございますよ
場所はどこでしょうか?
>六麓荘近くにもういっこ隣保関係ございますよ
六麓荘の近くの集落って岩ヶ平だけどそこは部落じゃないよ
西宮の芝村は大規模な部落で有名だけど
ハクサリはフッ素の風土病で嫌がられてたけど部落じゃないしなぁ
震災以前は線路沿いは駐禁区間じゃなかったと思います。よく停めてたんで。
ただ他府県ナンバーで目立つのか、お巡りさんに2度ほど警告をいただいたんでそれ以降停めてはいないのですが。
「お前よくあんなところにクルマ置くな」
って言われて、それで知りました。隣保関係を。
よその県出身で全く隣保関係の教育を受けてなかったんでそれまでそう言ったことを全く意識してなかったです。
「お前よくあんなところにクルマ置くな」って、警察が言ってたんでしょうか?
言葉足らずでしたね。その発言は僕の同僚です。
それがきっかけで色々と知ることになるのですが。
お巡りさんは
「ここはマンションもあって、子供も遊んでたりするから停めちゃダメですよ」
くらいのソフトな対応でした。
さすがにお巡りさんがそんなことは言わないですよね、と言いたいところですが、関西ではわりとそういう噂を聞くので、警察官が言ったものと思ってました。
関西では、公務員が危ない発言をするという噂という意味ですか?京都市には、同和採用枠というものが有ったと思います。
同和枠でない公務員が、発言するのでしょうか?
部落では警察が駐車違反を取り締まらないとか、ひったくりにあっても犯人が部落に逃げ込んだら諦めろと言われるとか、まことしやかに語られました
六麓荘近くにあるの朝日ケ丘は一部だけ隣保関係ですよ。極端に小さな家があります。
大阪の某地域ですが、駐車違反は2000年前後にひどかった現実を見た記憶がります
ただそのあと市長がそれを改善すると主張したらしく(これは人聞きの話ですので証拠はありません)、今では改善され一般地域と同様になっているのは私も見ました 現在ではちゃんとしています
そことはまた別の兵庫県在住の友人は、友人がバイクで暴走しても逃げ込んだら大丈夫だとか言っていました これは、私もちゃんと見ていませんので真実かどうかは分かりません
なので私の書きこみは人聞きの話にしかすいません
現場の皆様の声を聞きたいものです
現在上宮川阿保天神社の駐車場を利用している者ですが
駐車場は毎月使用料を支払っております。
部落だから無料の駐車場があるという
間違った記事を配信しないでください。
申し訳ございません。何も標識がないので、無料で誰でも停められるものと思っていました。追記しておきます。
リクエストよろしい?
尼崎市塚口本町行ってみてほしいです。
旧住所が、長溝、土手、墓ノ前、宮ノ前、草刈etc。
よく地区内の児童館で遊んだものです。
今から50年ほど前ですが、長溝の友人宅からの帰宅途中に道に迷い(なんせ道が狭く、くねくねしててわかりづらい)、通りがかりの自転車に乗った男性に、阪急塚口駅までの道を尋ねると、その男性の顔色が変わり、「こんな所で子供がひとりで何してんねん!後ろ乗れ!」と叱られて駅まで2人乗り。駅で、「あんな所に行ったらあかんぞ」と言われた思い出があります。
わたしが小学4年の時に、住所名が変わったのも覚えています。
#55b1929bc0b48fe61d5dbb886cde08d8
探訪候補に入れておきます
芦屋市にはかつて市立高校がありましたが、廃校になりました。なぜ廃校になったのか?その理由を教育環境整備に意欲を燃やす、26歳の新市長は知らない。
#c4ba513878b7d49dc5aed1f46ef42a77
小池百合子の生誕地❓
#b3b6b3fc516bee7ed119f49ee4a1628d