菊池山哉は『長吏と特殊部落』に、こう記している。
○僻遠の畑中で、街道に関係ない。両村も接続して、一ケ所となってゐる。
○白山神。
○両者何れも農家で、副業は藁細工。
○「風土記稿」によれば、並木村に三十戸、側海斗村字牛飼分に四軒、長吏ありと書いてある。側ケ谷戸は今でも四軒であるが、並木の方は五十戸に増して居る。耕地の関係によるものらしい。


並木村は現在の大宮区三橋。三橋と言えば、この「みつわ会館」。隣保館である。


中を見ようと思ったが休館日だった。

同和施設ではあるのだが、同和や部落と書かれたような掲示物はない。看板は「みつわ会館」だが正式名称は三つ和会館。

部落解放同盟大宮支部による『もう差別はないという人々に』という本には「わたしが住んでいるのは三橋地区ですが、三橋地区の部落民は『山本』と『小林』という、二つの姓におおよそ二分されます。三橋の山本と名乗ればハハーン、とわかる仕組になっているわけです」と書かれている。

ハハーンとなったであろうか?現地はかなり都市化している。『もう差別はないという人々に』が出されたのは1974年のことであるから、当時で既にそういったことをわざわざ本のタイトルにして強調しないといけないほど差別がなかったのであろう。



古村は三つ和会館の南側周辺ということになるのだが、戸建てには「山本」「小林」という表札が若干多いと感じるくらいで、典型的な埼玉の住宅街があるだけだ。

これが「みつわ公園」。


道路を挟んで2つの広場があり、ボール遊びができるようにネットもある。

ここにも、人権、部落といった掲示物はない。


「三ツ和会」というものがあるらしい。

公園の利用にあたってのルールはあるが、ボール遊びが禁止されていないのは嬉しい。

旧並木村全体が古村ではなく、古村は南東のはずれにあった。三橋がおおむね並木村の範囲に相当するが、古村の範囲は大体三橋3丁目に一致する。

大正期には水平社運動もあり、「小林秀吉」という活動家がいたことが『部落問題・水平運動資料集成補巻一』から分かる。「並木三橋水平社」があった。

気になったのは、菊池山哉が記した「側海斗村字牛飼分」あるいは「側ケ谷戸」の4軒の古村である。側ケ谷戸は「そばがいと」と読むらしい。

それも、おそらく側ケ谷戸全体が古村というわけではなく、「牛飼分」という小字の場所にあるのだろう。現在、その地名は残っていないようだが、旧並木村との境界に近いはずだ。

その場所はこの歩道橋の近く。このあたりを探索すれば手がかりがつかめるのではないか?


ここも都市化している一方で畑があり、昔から農村があった痕跡が残っている。これは期待できる。


そう思ったら「部落解放北足立郡協議会」「埼玉県「同和対策」運動団体連絡協議会」の看板が。むしろ、これを見てハハーンとなった。


近くに墓地があった。墓石はすべて「小島」で、確かに4軒分ある。牛飼分はこの墓地の周囲で間違いないだろう。円阿弥の境界近くで、ここも住所表記は三橋3丁目だ。

だた、小島という名字はこの辺りは古村に限らずありふれている。

墓地はあるのだが、現住者は限られるようで、1つの墓は長く手入れがされていないのか、木々に埋もれてしまっていた。

先に側ケ谷戸の墓地を見つけてしまったが、並木村の古村の墓地もある。


魂の叫びのような石碑がある、



こちらはやはり並木の古村の名字の墓石が多いが、宗派は側ケ谷戸と同じように見える。真言宗だろうか。


なお、菊池山哉は白山神と記しているが、明治時代に並木氷川神社に合祀されていたはずである。
あたおか委員長の妻の旧姓も小林ですね。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-18/04_AA003.html より引用
「解同」系業者が自治体に圧力
埼玉
指名停止の「被害賠償しろ」
「解同」(部落解放同盟)とつながる埼玉県の建設業者「三ツ和総合建設業協同組合」(山本亜細雄代表理事、本社=さいたま市)が、公共工事談合で埼玉県や市町村から指名停止措置にされたことを怒り、「数十億円の被害を受けた。賠償しろ」などと理不尽な要求をつきつけていたことがわかりました。同組合側は市の担当者に「部落解放同盟埼玉県連合会大宮支部」の名刺を出して、「研修会」への出席を要求していました。
#9d3ad9e00f464e78be5486e112d3005a
山本、小林、小嶋 なんて
ありふれた名前ですね。
これじゃ、もう分かりませんよ。
やはり 関東と関西じゃ
全然違います。
#b2fe91c752a5477dd76555b77c7781de
関西も「上田」「松田」「松岡」「赤井」「西島」「片岡」などありふれた姓が多いですけどね
#9d3ad9e00f464e78be5486e112d3005a
改名するならありふれた名前、ということかな。
#954a6aef2b2e2766199982761cd14ac1
単にありふれた名前だと、それはそれで周囲と違うので推測されやすいです
分かりにくくするなら周辺の一般地区に名字を合わせるのがベストですね
#f9cdc01e63567577e398bbcb56e3ce32
同じ名字が集中しているのは関西よりも関東が多いような気がします
#f9cdc01e63567577e398bbcb56e3ce32
名刺出してどうこうって、893と同じですね。
同和の人間がやる似非同和行為ってやつですか。
似非同和行為ってほぼ同和の人間か団体が絡んでいるのに「似非」なんだよな。
#954a6aef2b2e2766199982761cd14ac1
葛飾区青戸に行かないの?