『被差別部落の伝承と生活』には、こう書かれている。
群馬県の太田で関東水平社の創立大会があった。この大会の招待状が田口村(現臼田町)の下越に来た。田口村からは高橋岩之助、栄次郎、義次郎さん三人が出席した。

その臼田町は2005年に合併により佐久市内になっている。

この臼田駅から探訪を開始した。



『被差別部落の伝承と生活』から、ここでも高橋が多いことが分かる。ただ、部落から離れた駅周辺でも高橋が多く、これらは農家だったそうだ。つまり、臼田で高橋=部落というわけではない。


駅に比較的近い場所に「特別農山村総合対策事業」という文字が消された跡がある集会所があったが、こちらはたぶん同和とは関係ないだろう。

ここは菊池山哉も訪れている。
○平野の中ではあるが、田口村の南口を扼して居る。
○白山神
○田口村の南口は、この下越曲輪と田野口曲輪の二つで扼して居る。下越は二十戸、田野口は五戸であり、且つ下越は本郷村である丈に、この附近の曲輪の元村らしい。田口には古墳群がある。何れは王朝時代の古郷である。この下越が古郷に関係あるや否やは全く伝を失ふてる。或は守戸の流れであらうか。田口、田野口、下越村の名義が、本郷村に対して発生した名である事は推するに難くない。

昭和初期の戸数は19戸との記録もある。『差別とのたたかい』に掲載された昭和32年の長野県の調査では42戸と記録される。

歩いているとニコイチ住宅が見えてきたので、ここだということがすぐに分かった。

道が整備され、改良事業が行われたことが分かる。形式からすると昭和50年前後で、実際にその時期に小集落改良事業が行われ、改良住宅が建てられている。

菊池山哉によれば付近の曲輪の元村とのことだが、名字からするとおおもとをたどると、加増にルーツがあるのだろう。

菊池山哉も訪れたであろう白山神社が見えてきた。


『臼田町誌 第四巻 近世』によれば、寛文10年(1670)年に牢屋が設置されていたという。

つまりは、今でいう刑務官のような役目をしていたと考えられる。


「牢守の扶持は下越村と入沢村、小海村の旦那場で負担する。年々秋に籾を3升ずつ出させる」「尤も家職の儀は菅笠・ぞうり作り申し候」とあり、草履造りの仕事もしていたということである。


ところで、白山神社の周囲には改良住宅がある。


そして隣りにあるのがこの、「臼田同和教育集会所」がある。他の集会所では同和が省略されているが、ここはなぜか太い毛筆体で同和と明示されている。ここではニコイチと白山神社と同和教育集会所が同一フレームに収められる。


改良住宅は空き家が多かった。もう耐用年数を過ぎているだろう。
ここは同和地区ですというランドマークがある。
まさに顔面の刺青。
同和団体も行政も「部落出身だと差別されます。就職できません。結婚できません。」などと主張してるし、風評被害がなくならないわけだ。
#4941d4f3c32d56198e7d91888d1fb58f
匿名 2023年11月24日 10:17 AMさん
あなたも問題ですね。
顔面刺青ってなんですか?
部落だとわからないように街造りをすれば良いとでも言うのですか?しても一緒、部落から離れて住んでもあなたの言う刺青は消えないのですから、、、
どんだけ苦労してるか、宮部氏やあんたらにはわからんだろうな。
私は殆どの部落民がそうであるように、どこの同和団体にも属してない部落民です。
#9e7fe53bc366122d18189174cd7f6bba
私は小田原市の部落出身です。
先祖は穢多です。
部落解放同盟神奈川県の幹部に確認済みです。
#4941d4f3c32d56198e7d91888d1fb58f
それで,,
何が言いたいのか不明です。
あなたは、部落差別は無いと思っているのですか?
結婚差別は無いと思っているのですか?
示現舎の部落訪問をどう思っているのですか?
示現舎の活動で赤の他人の部落民の誰も迷惑がっていないとでも言うのですか?
前にも質問しましたよね。(笑)
#663122be2d4ba0aa587a58140718514f
#4941d4f3c32d56198e7d91888d1fb58fさん
もう一つ
あなたは
>ここは同和地区ですというランドマークがある。
まさに顔面の刺青。<
と投稿してますよね。
宮部氏はランドマークに関係なく、ズバリ「ここは部落だ」と公表してるんですよ。
あなたの、どう受け止めているかお伺いしたい。
まさか ランドマークは否定的な意見で宮部氏の部落訪問などは肯定しないでしょうね(笑)
#663122be2d4ba0aa587a58140718514f
Qあなたは、部落差別は無いと思っているのですか?
結婚差別は無いと思っているのですか?
A.結論から言うと無い思っています。
頭のおかしい人から「お前は部落出身だろ!」などと言われたとしても「他所から来たんで関係ありません。」といえば論破できます。
部落解放同盟神奈川県の幹部も「無関係という事はできるし自分で部落民では無いといえば部落民ではない。気持ちの問題。」と言っていました。
「気持ちの問題」ならばもう差別なんてないと思います。
ただ解放同盟を始めとする同和団体や行政側が「部落出身だと差別される。結婚できない。就職できない。」などとデマを拡散しているので、頭の悪い人は勘違いしてしまうと思います。
(そもそも部落を指定したのは行政で、要請したのは同和団体です。)
頭の悪い人の妄想まで差別にカウントするべきではありません。
Q示現舎の部落訪問をどう思っているのですか?
示現舎の活動で赤の他人の部落民の誰も迷惑がっていないとでも言うのですか?
A.示現社の部落訪問は楽しく拝見しています。
私の出身部落である小田原市酒匂の探訪はとても懐かしく感じました。
示現社の活動で迷惑に感じている部落出身地がいるかどうかは統計を取っていないので分かりかねますが、活動自体は別に法律違反ではありません。
少なくとも私は差別が無いと考えていますので同和地区指定されていた地区を公開することに関して何も感じておりません。
Q宮部氏はランドマークに関係なく、ズバリ「ここは部落だ」と公表してるんですよ。
あなたの、どう受け止めているかお伺いしたい。
まさか ランドマークは否定的な意見で宮部氏の部落訪問などは肯定しないでしょうね(笑)
A.ランドマークの有無に関わらず宮部氏の部落公表は何の問題もないと考えています。
部落を公表すること自体は法律に触れません。
あと私は部落のランドマークに否定的ではありません。
部落が差別されるというのはデマなのでランドマークの有無はどうでも良いと思っています。
部落にランドマークがあるにも関わらず「宮部氏が部落だと公表することがけしからん」という同和団体や行政のダブルスタンダードが気持ち悪いと思っているだけです。
#4941d4f3c32d56198e7d91888d1fb58f
山哉の言う「田口村の南口は、この下越曲輪と田野口曲輪の二つで扼して居る」の田野口曲輪。田口下町の部落を指していると思うが、村の南北方向のど真ん中なんで違和感がある。それよりも入澤三条の部落の方が、しっくりとくるけどなぁ。。。
#c9b312e223c5230566bae6a9e1123ed6
基本的に示現舎は部落差別主義者でしょうね。
部落差別を無くそうなんてこれっぽっちも思っていない.
部落民のほとんどが、どの同和団体にも属していないのは宮部氏も承知してます。
アンチ解同、アンチ同和団体はヨソでやればいい。善良な数百万いる部落民に迷惑をかけるなと言うことでしょう。記事も裏どりなしの間違いも多多ある。
示現舎も部落差別を利用して収益を上げようとする人達と同じで、似非同和となんら変わりないと思いますよ。
過去、ご都合主義でコメント欄の自分たちに不利な投稿は削除した経歴もあるし、、、
今回 私の投稿もどうなることやら、、、
とにかく、赤の他人に迷惑をかけない事。こんなの常識!
#9e7fe53bc366122d18189174cd7f6bba