曲輪クエスト(370) 沼津市 西椎路 東久保

カテゴリー: 曲輪クエスト | タグ: | 投稿日: | 投稿者:
By 宮部 龍彦

今回は、菊池山哉が記した古村を訪れた。『長吏と特殊部落』によれば次のとおりである。

◯西椎路村の東の入口であるが、昔は更に東の元禄七年庚申塔のあるところに、寺があり、其処に居住したと云。

○鎮守は八幡神。

○農家十二戸ばかり

静岡県社会課『地方改善実例』(1924年)には、こうある。

駿東郡鷹根村西椎路区字東の窪

戸数十三、人口九十、職業農業。交通省線原駅より東方三十二町。

人気温和にして各戸何れも清潔に、特に其二、三戸は床板清拭、鏡の如き光沢を為せるものあり。或者は隣区に移住して貸長屋を有せり。土地富士の裾野に位置し、広き耕地を有し農業に精励せり。区出身の一青年は相当官街に奉職して好評あり。

現在では沼津市西椎路に該当し、「東久保」という小字がある。これが「東の窪」であろう。現地を見ると目につくのが、西椎路山神社古墳である。

古墳には山の神と稲荷神が祀られている。

古村が八幡神社と一緒に山の神を祀っていることは、あり得ることなので、これが文献に記された村の鎮守かと思ったが違うようだ。

手洗場に記された氏子の分布を検証すると、いずれも昔からの農家のような佇まいである。1 , 2軒ならともかく、ほとんどそうなのは、広い農地を必要としない仕事をしていた人々であるとは考えにくい。

しかし、現地で菊池山哉の記したことに対応すると考えられる伝承を聞くことができた。

かつては、山神社の北側は田畑や茂みがあるだけだったが、そこに尼寺と古村があったという。

後に尼寺と古村はもっと下ったところに移転してきた。移転後の尼寺の跡地が、さきほどの古墳から下ったところにある、この墓地だという。

今は東久保地域の共同墓地になっている。

そして、そこから少し離れたところに「天爵飯成護法神社」という神社がある。この神社がある屋敷が、かつての古村の有力者だったそうである。

三島市の本行寺には「椎地村」の寄付者が書かれた木板がある。ほとんどの名字は稲木だ。この椎地は椎路のことではないか?

古墳から少し下ったところに、少ないが稲木が分布している。

確かにこの辺りはかつては部落解放の活動があり、「日の出町」と呼ばれたという証言を得た。

現在は住民の出入りが多く、新住民の家も昔からの住民の家も区別がつかなくなっている。

天爵飯成護法神社は個人が建てた屋敷神ということだが、それにしては大きすぎるように思う。昔はもっと小さかったという。

これが菊池山哉が記した八幡神であった可能性も否定できない。

付近に池上家が何軒かあるが稲木家から分家したと伝えられているという。また、かつては「十二日講」が行われていたという証言も得られた。

13軒と記録があるが、昔からの住民はもう10軒もないだろうか。既に融和が進んでおり、天爵飯成護法神社もどうなるか分からないという。

ここも融和が進み、完全に忘れられる寸前の古村である。

宮部 龍彦 について

ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

曲輪クエスト(370) 沼津市 西椎路 東久保」への21件のフィードバック

  1. 匿名

    「天爵飯成護法神社」
    飯成って、きっと「稲荷」なんだろうな。
    #e064f1a6391be125580bb2e981465fe2

    返信
  2. 匿名

    記事中で「ここも融和が進み」と結論され、古き悪しき差別がすでに解消されるいたことを示現舎が実地調査で証明した。

    それが証明されてしまうと困るのは誰か。
    差別解消達成の事実が世間に浸透すると公金をもらえなくなる同和団体の幹部構成員だろう。

    示現舎が差別解消達成の事実を世間に発信することの何が悪いのだろうか。
    差別を助長するのは悪い。
    しかし差別解消を推進することは良い。
    #dce7e741ff9387d7e599985e04ac0738

    返信
    1. 匿名

      誰が言ったか、差別あるある詐欺ですね。
      細かいことを言い出したらあらゆる差別はゼロにはならないだろうし、大凡なくなったで十分かと。
      それで普通に生活できると思うけどな。

      #35cece504377edbd0ceadfddc47b218c

      返信
  3. 匿名

    曲輪の墓地の場所は、目黒身北公園近くの
    西椎路510-8北隣り、もしくは西椎路4981-6南隣り
    本多姓3基、根岸姓1基(天爵飯成護法神社のある家)
    井上姓1基、稲木姓1基(古い)、外から読み取り不明が1基
    整備された墓地で、移転して来た可能性は高い。

    付近には根方街道沿いに、三島の小頭N姓や、入江南町のM姓、傳法村のA姓も見受けられる。

    返信
    1. 匿名

      追記
      写真を見返した所、不明分も根岸家の墓地の区画内なんで、恐らく根岸姓ですな。

      返信
    2. 天使

      消失した部落という事ですよね。
      良かったじゃないですか。

      稲木さんが、古くからの住民
      なんですね。

      #524f9b581881729af94c71f4e83fb119

      返信
      1. 匿名

        罵倒すればなんかもらえると思ってる
        昔ながらのネット乞食を挑発してるんですよw

        自分で調べりゃわかるだろうに…

        返信
        1. 匿名

          頭がおかしい奴来たw
          西堀、水村だろ 伝法は違うよアホ
          #2d0542dfa34b8c1433254a7d20eac4ca

          返信
    3. 匿名

      最後の三姓だけイニシャル
      どう考えても頭がおかしい

      #3a5a59ac8b6e2195a4570ca140d224ab

      返信
      1. 匿名

        入江南町のM姓と書いてあるだろ
        頭に血が上って字も読めないかwwww
        西椎路210-7

        返信
        1. 匿名

          頭がおかしい奴来たw
          西村ひろゆきの2ちゃんねるじゃねーんだよボケカス
          何でイニシャルにする必要がある
          実名で書けやキチガイ
          #2d0542dfa34b8c1433254a7d20eac4ca

          返信
  4. 匿名

    差別解消が証明されてしまうと同和恫喝ができなくなります。
    #278fc8072e7ea50eb3a86d186f3b8843

    返信
  5. 匿名

    >かつては「十二日講」が行われていたという証言も得られた。
    日蓮の死没日(弘安5年10月13日)である十三日講(題目講)ではなくって?
    #e064f1a6391be125580bb2e981465fe2

    返信
    1. 匿名

      十二日講は日蓮の命日の前夜祭みたいなもの。毎月行ったり地域によって違う。
      出羽三山の十二日講など東北にあった。
      #fa2402ca6a54e29439f3f68f4ab02adb

      返信
  6. 匿名

    愛鷹幼稚園向いに集会所がありその横に小さい神社があるが見たのかね?
    #fa2402ca6a54e29439f3f68f4ab02adb

    返信