
解放同盟員が 自治体や企業に売る 30分 5万5000円の 講演ビデオは “DVD-R”
以前から気になっている「フルーク映像」という映像出版会社がある。扱っているのは同和・人権、そして最近ではLGBT関連も含まれる講演のビデオ。気になるのは値段の高さで、30分前後のDVDが5万5000円という強気の価格であ […]
以前から気になっている「フルーク映像」という映像出版会社がある。扱っているのは同和・人権、そして最近ではLGBT関連も含まれる講演のビデオ。気になるのは値段の高さで、30分前後のDVDが5万5000円という強気の価格であ […]
「王将社長射殺事件」の追跡レポート第2弾。前回は王将と不透明な取引を続けた上杉昌也氏の関係企業をクローズアップした。特に注目すべきは京都通信機建設工業(左京区上高野上荒蒔町)。当時を知る関係人物たちは「知名度や会社規模以 […]
DHCテレビジョンの保守系ネット番組『真相深入り! 虎ノ門ニュース』が今月18日で終了する。オリックスの(株)DHC買収に伴い、DHCテレビジョンを継承しないのが原因だった。テレビ部門の今後の動向は未定だが、DHC・創業 […]
「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)社長(当時)、大東隆行(おおひがしたかゆき)氏を2013年12月19日、同社前で射殺したとして京都府警と福岡県警の合同捜査本部は服役中の工藤会幹部、田中幸雄容疑者 […]
消費者庁は10月14日、「日本アムウェイ(合)」(東京都渋谷区)に特定商取引法違反で6カ月の取引一部停止を命じた。同社に対して長らく、問題視する声が強く初の行政処分である。一方で、東北被災地に寄付を行い「アムウェイ」の名 […]
ファミリーマートの総菜「お母さん食堂」のネーミングがジェンダーロール(社会的性差)や偏見を助長する――として昨年末から関西地方の高校生らが商品名の変更を求め署名活動を実施。これにメディア、活動家らも追随して7576人の署 […]
ご承知の通り、コロナ禍でマスクの価格がうなぎのぼり。しかし“アベノマスク”配布の効果か、最近は市中にマスクが出回り始め、飲食店までもがマスクを売っている状況だが、50枚2000~3000円程度が相場となっている。 さらに […]
世は仁義なきマスクの争奪戦である。小売店やドラッグストアでは「売り切れ」「入荷なし」が相次ぐのはご存じの通り。そこで深刻なマスク不足を商機にと異業種企業がマスク市場に参入してきた。その一つ合同会社DMM.comは4月上旬 […]
後世の世界史の教科書には「新型コロナウイルス」が記載されるに違いない。各国で感染者が報告され日本国内でも関西に始まり北海道、関東、東海地方と拡大の一途。国民全体に不安が広がる中、スポーツ、芸能、各種興行、市民・政治活動な […]
2024年に開業予定の IR施設。今夏にも国・自治体が基本方針を策定・公表し、来年春に自治体が業者を選定する。そして2021年に全国で3か所の自治体&事業者が決定するというスケジュールだ。そこで各国のカジノリゾート企業は […]