11月2日の午後2時から全国部落調査事件の第3回弁論準備手続があります。手続きは非公開ですが、当時の午後6時30分からネット放送で報告を行います。以下からご聴取くださいませ。
今回の書面は次の通りです。裁判に深い関心を持っているため、閲覧制限がかかっていない全ての資料を見たい方はツイッターで @tottoriloop をフォローしDMをお送りください。
原告側提出文書
被告側提出文書
11月2日の午後2時から全国部落調査事件の第3回弁論準備手続があります。手続きは非公開ですが、当時の午後6時30分からネット放送で報告を行います。以下からご聴取くださいませ。
今回の書面は次の通りです。裁判に深い関心を持っているため、閲覧制限がかかっていない全ての資料を見たい方はツイッターで @tottoriloop をフォローしDMをお送りください。
原告側提出文書
被告側提出文書
2023年2月1日 午後2時 東京高裁で全国部落調査事件の口頭弁論が行われます。傍聴は抽選となるため当日の午後1時30分くらいに、裁判所入り口前の傍聴券交付所にお並びください。 詳細は当日午後7時30分の以下のライブ配信 […]
8月3日、全国部落調査事件の高裁での初回口頭弁論がありました。当日の様子を解説します。以下の解説動画も御覧ください。
8月3日(水)14:00から東京高裁で全国部落調査事件控訴審の最初の口頭弁論が行われます。当日は傍聴券が配布されます。13:30までには裁判所に来ておきましょう。なお、13:00頃に日比谷公園かもめの広場に来ると、私に会 […]
前回から少し空いて、また全国連から公開質問状が送られてきました。しかし、このところ一方的に質問を送りつけるのみで、筆者の回答をウェブサイトに掲載しないし、全国連自身が行っている同和を利用した金儲け行為に対しては何の反論も […]
昨年9月27日に東京地裁で判決が下された全国部落調査事件の裁判、双方とも控訴したものの、書類がずっと地裁に留め置かれる状態になっていました。そして、先日4月15日にようやく東京高裁に書類が届き、担当部署が決まったことが確 […]
前回全国連の公開質問状への回答を返してからあまり経過していないのだが、また質問状が送られてきた。今回はその内容を紹介し、こちらから回答した内容も紹介する。
反訴状読みました。本当に業務妨害ですね!
部落が差別だ差別だ言う原因は、憲法14条に対する伏線なんでしょうね。
多くの過激派が、裁判での救済を求めて、裁判所にやってきているらしいです。
「若い人、投票しないで」老人たちが煽る「私はするけど」 ユニークな投票推進動画
https://blogos.com/article/336286/
カリギュラ効果(禁止されるとやりたくなる。モザイクをかけられると外したくなる心理)を利用した投票推進動画です。突飛な連想かもしれませんが、私はこれを観て、部落の地名のイニシャル表記を連想しました。
隠されるとかえって気になり、どの地名なのか特定したくなるものです。そのような好奇心から部落マニアになった人は少なくないと思います。
部落の地名表記に関する解放同盟の秘密主義は、心理学的にはむしろ地名の特定を誘発しているのではないでしょうか。そういった人間心理の機微を理解していないところが、解放同盟の度し難い無知と愚鈍ぶりをあらわしています。
さらに言えば、解放同盟の糾弾も心理学的な説得の法則を無視していますね。無知無教養な解放同盟員は、被糾弾者に集団で怒りをぶつければ相手の意見が変わると思っているようですが、それはブーメラン効果を招くだけで、まったくの逆効果にしかならないことを知るべきです。