曲輪クエスト(348) 賀茂郡 松崎町 宮内

9

菊池山哉は次の通り記している。

○町の一角で、重要地点ではない。
○八幡神。
○民家は明り取りも風入れも、入口も、ただの一つで、軒先き低く、竪穴住居の感が深い。拾戸ばかり。
西伊豆には、ここと土肥と戸田の三ヶ所しかない。従って受持ち区域は広いものである。
松崎には式内伊那下伊那上の両神社がある。伊豆は各村何れも式内社があるので、何れを本郷とも定め難いが、那賀郷であらうか。那賀は中の義で、雲見村石火が石火郷の本郷であらうから、丁度其の中と言ふのであらう。 以上の外城東村と稲梓村の踏査を洩らした。

あの惨劇の 夜、エッフェル姉さんは いずこ…無力化した 自民党派閥の 最前線

1

パー券キックバックに端を発した自民党派閥解体論。党幹部への辞任を求める声や早々に自派閥から退会する議員も出てきた。「泥船から逃げる」という調子の良さも伝わってくるが、一方で若手・中堅世代にとって派閥の親分‐子分という意識が薄いのではないか。弱体化した自民党派閥の最前線をレポートしよう。