曲輪クエスト(428) さいたま市 岩槻区 府内 木曽良

3

菊池山哉は次の通り記している。

○岩槻城の高台、平和な環境である。街道筋ではない。

○白山神、参道があり、大木はないが、木立ちはある。

○農家二十二戸ばかり。棕梠表を熱心に産出する。

○伝説はないが、神社や個人の屋敷でも、裏は崖地で、其処に貝塚がある。表面採取では、姥山式や勝坂式と思はる。中期なものが多い。然し精査して見たならば、安行式のものも、必ずやあるものと思ふ。

○墓場には、全く墓石も、何んにもない。木立と竹薮の中へ、埋葬する。そこに小石があるのと、無いのとあつて、暫くすると、誰がどの辺に、埋葬されたやら、分らなくなる。真に「奥つ棄へ」の感あるもの、大和の香久山、耳成山付近の村と、似て居る。