曲輪クエスト(319)埼玉県 志木市 幸町4丁目

カテゴリー: 曲輪クエスト | タグ: , | 投稿日: | 投稿者:
By 宮部 龍彦

部落出身と言われる芸能人として中森明菜がいるが、結論から言えばそれは正確ではない。しかし、中森明菜が部落と縁があるのは確かである。

その部落というのは、現在の志木市幸町4丁目、久保という部落である。昭和初期の記録では49戸。雑誌では「中森村」とも書かれたという。今回はそこを訪れてみた。

現地を訪れると、さっそく「なかもり学園」「中森オート」といった文字が目に飛び込んでくる。

その中森オートの角から通りを進むと部落の中である。

今となっては何の変哲もない住宅地であるが、昔の地図を見ると田畑に囲まれた農村である。新しい家やアパートが多いが、地図を見ると道が雑然としていることから、ここだけは古くからの農村であったことが分かる。

さらに進むと、墓地を見つけた。

宗派は真言宗であることはすぐに分かったが、清水という墓石が目立つ。ここが本当に部落の墓地なのだろうか?

久保共同墓地とあるし、確かに中森の墓石が集まっているところがある。

墓地をうろついていると、地元の方から「何しに来たの?」と声をかけられた。「中森明菜の縁の地だそうなので、観光で来ました」と言うと、あれがお祖父さんの墓、家はあそこと矢継ぎ早に教えてくれた。妙に慣れているので、中森明菜のファンに聞かれることはよくあるのだろう。

実際のところ、久保で中森明菜が生まれたわけではない。父親の明男氏が久保の出身であり、結婚して清瀬市大田区大森に移住し、そこで明菜が生まれた。その後、清瀬市に移住した。

ということなのだが、中森家のルーツがこの部落であることは間違いない。

ここが久保共励館。地域の集会所である。自治会の施設であり、同和施設ではない。おそらく同和地区指定はされていないであろう。動画に出てくるが、ここには住民の名前が彫られた石碑がある。中森も多いがむしろ清水姓が多く、中森村よりも「清水村」と言ったほうが適当ではないか?

関東の部落の例に漏れず、この部落にも白山神社があったのだが、明治40年に舘氷川神社に合祀されている。白山神社は久保共励館の近くにあったはずなのだが、もう跡形もなくなっている。

共励館近くに鳥居のある家があったが、白山神社との関係は不明である。

この細い通路が気になったので進んでみた。

あったのは立派な稲荷神社だが、これは屋敷神だろう。

久保という地名なのだから、窪地になっていたはずだ。確かにこの辺りは窪地っぽい地形だ。

あちこちに崖や急斜面もある。これは柳瀬川の段丘だろう。

この崖下も幸町4丁目だが、この先は道が整然とした明らかな新興住宅地である。

この部落に来たら訪れておきたい場所が、この「久保白衣観音堂」である。

白衣観音だけでなく、浅間神社や熊野社など、村の住民があちこちから持ってきた神仏がここに祀られているといった場所である。

清水、中森、谷田、小林といった名字が見える。

ここに刻まれた人名や地名を見ると、村の住民や交流関係を推察することができる。清瀬市の下宿、新座市の大和田、坂ノ下の地名が見える。これらはそれぞれ隣接した地域で、その中心辺りに白山神社があるのだが、部落だという記録はない。

宮部 龍彦 について

ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

曲輪クエスト(319)埼玉県 志木市 幸町4丁目」への22件のフィードバック

  1. 匿名

    しもじゅくでなく下宿(したじゅく)と読むと思います。清瀬市下宿に白山神社がありますが関係ありそうですね。調査宜しくお願い致します。
    #9d7768e22c66a7974c0bdb44a8f3e435

    返信
  2. 白山のび太くん

    >部落出身と言われる芸能人として中森明菜がいるが、結論から言えばそれは正確ではない。

    どう「正確」でないのか?

    もう四十年前ぐらいになるが、マッチが明菜を捨てた原因だという!本田豊がそれが原因であると書いている本も読んだことがある。

    返信
      1. 匿名

         松田聖子(蒲池法子)は大名・蒲池家の末裔という話もあるし、郷ひろみと別れたのは部落出身と巷間取りざたされた事もありましたね。何かで見たことがあったのでは、元々はお寺さんとか。
        昔、たしかザ・ベストテンでZARDの故・坂井泉水(蒲池幸子)と出演した時に番組調べで、江戸時代の先祖で繋がったとやってました。
        #aefb33ee014dec42fde947b60f6051c1

        返信
    1. 宮部 龍彦 投稿作成者

      部落解放同盟や裁判所の基準では中森明菜は部落出身ではないでしょう

      返信
  3. 匿名

    >結婚して清瀬市に移住し、そこで明菜が生まれた。
    大田区大森で生まれて、清瀬に移住。実家は精肉店。

    >白山神社は久保共励館の近くにあったはずなのだが
    幸町4丁目12-12のあたりに在ったみたいです。

    #aefb33ee014dec42fde947b60f6051c1

    返信
    1. 宮部 龍彦 投稿作成者

      すみません、出身について修正加筆しました。
      白山神社はその場所にあったと聞いてます。

      返信
  4. nagai

    初めまして。中森明菜の大ファンです。
    幸町4が、本当に部落なんですか?
    正直、疑問です。
    中森本家は、今でもあるし、 
    11代前まで遡れるそうですし、 
    刀も沢山 残ってるそうです。
    (中森明菜の父親の話)
    近くに白山神社や、火葬場も隣保館も
    無いし。記録でもあるんですかね?
    「中森幼稚園」や「中森オート」が
    あるんですよね。これが部落産業?
    自分の部落のイメージは、
    崇仁や、更池、筑豊のスラムの
    イメージなんで。。
    中森明菜の生まれた
    池上1や、住んでいた清瀬の中里も
    同和地区じゃないですよね?
    清瀬の下宿には、白山神社が
    ありますが。
    中森明菜の父親は、三男で、
    お金を稼ぐ為に、肉屋で
    修行して、一時期
    大田区 池上で、精肉店をしてましたが。
    本田豊とか、
    一部のネット民が
    中森明菜=部落 と
    決めつけてる感じがします。
    明菜の母親は、鹿児島の人だし。
    部落の定義って、自分には
    よく分かりません。
    #426ead3e63a5a6b2165c665a59221615

    返信
    1. 宮部 龍彦 投稿作成者

      関東の、特に未指定地区は西日本とは全然様相が違います
      関東と関西では部落の成り立ちが違うのではないかと思います

      返信
  5. nagai

    連投失礼します。
    久保にあったという
    白山神社。
    明治40年に合祀され、消失とか。
    昭和初期は、19戸。(業種は?)
    未指定地区。
    幸町4の全部が
    久保部落だったのですか?
    中森、清水、谷田、小林が住人で?
    部落の定義は、難しいですね。
    ただの農村の様な感じもします。
    中森本家は、かつて何十町歩の土地を
    所有していた、と
    雑誌にありましたよ。
    庄屋のレベルだと思いますが。
    こんな曖昧なデータで
    中森明菜=部落とネットに
    書かれるのは、残念です。
    誰だって、母方や父方の先祖が
    部落に住んでた事は、
    あるかもしれませんから。

    美智子様の実家、
    正田本家は、館林。
    近くに、白山神社があります。
    紀子様の母方の実家、杉本家
    だって、静岡の某地区の出身
    との噂がありますよ。
    #426ead3e63a5a6b2165c665a59221615

    返信
    1. 匿名

      そう言うあなたも↑書いてるじゃないですか
      それが事実でも差別しようとも思いません
      歴史を勉強したいだけです
      宮部さんこれからも宜しくお願いします
      #9d7768e22c66a7974c0bdb44a8f3e435

      返信
    2. 宮部 龍彦 投稿作成者

      そもそも部落というのが悪い意味だと思いません
      私としては忍者のような感覚です

      返信
  6. nagai

    昭和初期は、19戸ではなく、
    49戸でしたか。
    結構 多いですね。
    あと、中森長蔵 氏の碑
    が、幸町4に ありますよね。

    自分も、今度
    実際に訪問しようと思います。

    #426ead3e63a5a6b2165c665a59221615

    返信
  7. nagai

    自分も差別の意識も無いし、
    歴史を知りたい気持ちはありますよ。
    ただ、部落の定義は
    曖昧なんだなと。
    未指定地区なのに、
    部落、農村で
    家や広大な土地があるのに、
    部落出身だとか。
    母親は、関係ないのに、
    部落出身とか。

    古地図などの
    資料は残ってないんですかね。

    ちょっと、今回のレポートは、
    信憑性に欠けます。
    中森本家が、代々 何の仕事を
    していたか、
    確証も無いし。
      

    #426ead3e63a5a6b2165c665a59221615

    返信
  8. 匿名

    下宿と坂ノ下の地名が刻まれている点、とても興味深いです。
    ここには柳瀬川をはさみ、白山神社と医王山東光寺が南北にあり、さらにその中間に廃城があります。
    東国の部落の成立を考える上で重要なサンプルになると以前から注目していましたが、やはり無関係ではなかったのですね。

    返信
  9. nagai

    自分は、宮部さんの取材力には
    感心しています。
    関東と関西は、
    部落形成の成り立ちも違うのですね。

    中森一族は、
    士農工商の、農だと
    思ってました。
    広い土地を所有し、一族が固まって
    いるので。
    この地区の(昔の)産業は、
    農業だと思いますが、
    何を作っていたんでしょうかね?

    父親が肉屋だった=B は、全く
    関係ないと思います。
    #426ead3e63a5a6b2165c665a59221615

    返信
    1. 宮部 龍彦 投稿作成者

      農業と草履作りだったそうです。
      菊池山哉は探訪していないようですが、周辺の部落も同様の産業だったので全国部落調査の記載は信憑性があります。

      返信
  10. 匿名

    中森本家は、何百坪も
    土地を所有していた名主ですよ。
    埼玉県 みずほ台にも
    所有していたそうでつ。 
    果樹園も経営していました。

    母方は、士族の家系で
    満州から、鹿児島の枕崎に
    引揚げたそうでつ。
    #426ead3e63a5a6b2165c665a59221615

    返信
    1. 匿名

      みずほ台には今は無くなってしまいましたが、お父様が経営していたラーメン屋がありましたよ。
      近場で美味しかったので良く行きました。
      お父様とも話を沢山させて頂きましたが、お肉屋さんの件は普通にバイト的な感じでお話されてましたよ。
      #21ec4973d405ed25f21c9548ea959e79

      返信
  11. 匿名

    未指定地区で
    土地所有で、農業なら、
    ただの農家じゃないの?

    志木に住んでる人に
    聞いても、
    「中森や清水は、地主だよ」と
    言われました。
    #972f7c4142bd602d732e318a64e9cbe8

    返信