曲輪クエスト(361) 久喜市 野久喜

カテゴリー: 曲輪クエスト | タグ: | 投稿日: | 投稿者:
By 宮部 龍彦

この古村は。部落解放同盟の月刊誌『部落解放』1978年10月号で紹介されている。

野久喜は上・中・下に分かれており。中がいわゆる“一般”。上と下はもとは1つの村であったが、江戸時代に分かれたと伝承されているという。

川元祥一『関東の部落を行く』にも記載があり、1980年頃は上が7戸、中が8戸、下が37戸であったという。昭和初期には全体が30戸で、農業や履物づくりをしていたという記録もある。

まずは、古村の西側からアプローチした。

早速白山神社を見つけた。

地図によれば白山神社が2つ確認できる。そのうち西側の1つがこれだ。

中は集会が出来るようなつくりになっている。

ここは上なのか、下なのか?通りがかりの人に聞いてみると、上と下は川の上流下流に対応しているそうだ。近くに青毛堀川があり、西側は上になる。

少し歩くと地蔵が。南無遍照金剛とあるので、真言宗に関係があるのだろう。

村の中を、東北本線と東北新幹線の高架が通っている。

見たところ、ただの関東の田舎である。

今の様子はこのようなものだが、かつては部落だの同和だの人権だのといった掲示物があり、野久喜と言えば同和ということが周知されるような状態だった。しかし、10年ほど前になぜかそういうものが姿を消したという。

今は古村の中や周囲に新しい住宅ができ、新しい住民が多いという。

ここが野久喜集会所。同和対策で作られた教育集会所である。

最近久喜市のウェブサイトから消されたが、2017年頃まで「部落解放同盟鷲宮支部長 」が集会所のイベントに訪れていたり、集会所の運営委員会に加わっていたことが確認できる。鷲宮町は2010年に久喜市と合併したのだが、それまでは鷲宮に解放同盟があるなんて聞いたことがなかったのにと地元住民は首をかしげる。

また、野久喜は旧久喜町であって、旧鷲宮町ではない。ただ、旧鷲宮町にも同和対策施設が存在したことが確認できるので、鷲宮支部はずっと前からあった可能性もある。

今は野久喜集会所に部落・同和・人権といった掲示物はない。文字通り、公民館的な施設として認識されているようである。

この辺りが「中」にあたる。昔からの地主のような、大きな家が多いように見える。

正しくは「中郷」と呼ぶのだという。白山神社がこの近くにあることを教えてもらった。

白山神社のある場所は「中」と聞いていたが、少し奥まったところにあり、その周囲には潰れかけた家がある。

さきほどの「上」にあった白山神社よりもやや大きめだ。

ここも集会が出来るようになっている。「中」の住民も時々会合に使っているというので、もしかすると「一般」の白山神社の可能性もあるのではと思ったが…

この氏子の名字には明らかに偏りが見られる。圧倒的に多いのは宮内、あとは坂本。

「マッポン」による名字分布分析結果が上の通りだ。「上」に坂本が多い。白山神社があるのが「宮内建材興業」の近くで、そこから東に宮内が集中している。

ここから分かるのは、「上」と「下」で名字の傾向に違いがあり、さきほどの白山神社の氏子は「下」の住民であろうということだ。一方、「上」の住民は西側の白山神社の氏子なのであろう。

下にも地蔵菩薩がある。こちらは南無遍照金剛とは書かれていない。

住民に部落解放同盟のことを聞いてみた。

「それは上の人、同和のビラをあちこちに貼っていたのもその人、10年前に死んだけど。あの集会所も、上の集会所」

あからさまに「うちは無関係、むしろ迷惑してたんだ」という口ぶりだ。「解放同盟や同和対策の集会所について、あれは上のことで下は関係ないということですか?」と聞くと「そう」という返事だった。

もとは同じ村と伝承されていたようだが、上と下は違うんだという意識を感じた。

下にも立派な児童遊園があるが、こちらには公有の集会所はない。

なお、余談だが「上」と「下」の間辺りに立派な稲荷神社がある。見た目は本格的だが、これは個人によるもののようである。こんな立派な屋敷神は初めて見た。

宮部 龍彦 について

ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

曲輪クエスト(361) 久喜市 野久喜」への8件のフィードバック

  1. ゼウス

    シリーズを書籍化して下さい。
    削除要請が かかる前に。

    自分が住んでる場所が
    部落とか
    処刑場だった所とか
    気にする人も
    いるんやね。
    嫌なら、引っ越せば
    良いのに。

    #84d237a8300bac5be35f7ca7b2d6380b

    返信
  2. 佐藤

     ループさんが埼玉県の東部に来ているとは。
     次は、当然、加須市ですね。
     葛西用水沿いに、同和地区が点在しています。
     以前、むさしの村周辺を訪れていますが、加須市川口にも来てほしいです。
     集会場もあるし、白山神社(地図には載ってない)もありますよ。
     

    返信
  3. 佐藤

    旧鷲宮町にも白山神社がありますが、結構最近に新潟の白山神社から分祀されたのとこと。多分、同和とは関係ないと思います。
    だけど、旧鷲宮町には同和地区がありました。
    祖父が、戦後の洪水のときに、その人たちに助けてもらったと、生前話していました。

    返信
    1. 宮部 龍彦 投稿作成者

      大輪か八甫でしょうか?
      いずれ探訪したいので詳しく知りたいです。

      返信
  4. 匿名

    関東では
    白山神社=同和じゃないのですか?
    よくわかりません
    #da8fbf152e89123b11ca4584854b1bff

    返信
  5. 匿名

    関東地方では同和地区といえば白山神社ですが、白山神社があるからといって同和地区ではありません。
    江戸時代に穢多のお偉いさんが白山神社に願掛けしたら子供の病気が治ったとかで配下の部落が白山神社を信仰するようになっただけなので。
    #278fc8072e7ea50eb3a86d186f3b8843

    返信