今回訪れたのは、かなり都市化が進んだ部落である。1934年の時点で世帯数は21、部落名は「矢中」。現在の川崎市宮前区馬絹が該当する。周辺地域は「宮崎台」との呼称もある。
ただ、都市に埋もれた部落であっても、大抵は様々な形でその痕跡を見ることができる。
まず、先に「横浜家系ラーメン 宮前商店」でラーメンを食べてから部落へと向かった。部落はこの店の後ろ側にあるらしい。
辺りはごく普通の住宅地で、マンションやアパートがあちこちに建っている。
やや狭い道を抜けると、広い庭がある大きな家がある。
斜面と神社の鳥居が見えてきた。
白山神社と稲荷神社が隣り合わせにあった。ご承知の通り東日本の部落には白山神社があることが多いので、この周辺が部落ということで間違いないだろう。
同じ姓の家が多いということは、明治時代の頃から続いている家が今でもまとまって存在することを意味する。親戚だからというわけではなく、おそらく同じ地域で同じ姓を名乗ったためで、部落に限らず古くからの集落でよく見られる現象である。また、確かにここは白山神社の「入口」だ。
さきほどの稲荷神社の石碑に「矢中講中」とあったが、この町内会の掲示板にも「矢中下」とあり、この辺りが「矢中」であることが分かる。
今年中に住居表示が実施され、部落の辺りは馬絹4丁目、5丁目になるようである。
同じ掲示板が斜面の下にも上にもあり、矢中の範囲は意外に広いようである。
古くからの家は一箇所に固まっているということはなく、比較的分散しており、あちこちに新しい家やアパート、駐車場がある。古くから土地を持っていた住民は、都市化の恩恵を受けていることが想像できる。
マスタングが停まっていた。
こんにちは。
初めて書き込みします。
高校卒業するまで隣の高津区に住んでいましたし、
親戚も多数住んでいました。
噂には聞いたことがありましたが、まさかこんなに近くにそういう地区が
本当にあったとは思いませんでした。
そう言えば昔、この馬絹のどちらかは知りませんが
北島三郎さんが馬絹の祭に招かれていたと聞いたことがあります。
コメントありがとうございます。
もはや知っている人の方が珍しいと思います。
馬掘は行かないのか?
神社明細帳の白山のは引本じゃなくて鈴木
あと由井も明治に急に一般と交わるから疑問だ
馬堀、行ってみます。
大津の由井は分家かも知れませんが「一般」ですよね。
名主も勤めてたはず(資料名忘れちゃいましたけど)。
馬堀の例の墓地に新し目の浦島姓の墓があったのには驚きました(家紋は無し)。
西浦賀と芝生の双方調べましたが、
浦島も分家・脱賤の流れでしょうかね?
由井は角井とともに諏訪社氏子総代で一般
だいぶ前に2chにて指摘頂いてましたが、
当のご本人であれば感謝します。
https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/digital_archives/gunyakusyo/html/page/miura/15/95.html
嘉永五年に弾左衛門の直支配になったという芝生の小屋頭”長川久兵衛”と、
浦賀奉行所開設に伴い移転してきた”川間”姓も、
三浦郡神社明細帳で「暴露」とやらがされていることも確認できました。
https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/digital_archives/gunyakusyo/html/page/miura/15/154.html
現地ではもっともろに「暴露」されてましたけど…。
間違ってたらお詫びして訂正するのが物事の筋。それができない人は人に非ずと言われても言い訳出来ない。
はじめまして。いつも拝見しております。
馬絹は仕事の関係で17年ほど前に住んでおりましたが(今回訪問された場所からは離れていますが)、
部落が存在したとは驚きでした。
これからもがんばってください。
ありがとうございます。他にも川崎の部落を探訪していますのでご期待ください。
こんにちは
初めまして
私は数年前に転勤でこの近くに越してきた者ですが、こちらのサイトを拝見するまでこの辺りが昔部落であったことを知りませんでした。
今は矢中という地名もほとんど使いませんし、記事でも触れていますが去年馬絹全体が住居表示のため番地が変わったりしました。この辺りは都内へ通勤出来るため新しい建売住宅やマンションも多く、そこに住んでいる方々のほとんどは部落のことなんて知らないと思います。でもその方が良いわけで、わざわざこのサイトのようにたくさんの写真や地名を乗せてこの地はもともと部落地区だったんですよ!とインターネットに乗せて配信することは、タイトルの、差別をなくそうというテーマと正反対ではないですか?折角新参住民と混ざって部落の記憶が薄れてきているのに、わざわざあらゆることが検索出来る世界に情報を掘り起して拡散することは差別を無くすことに繋がりますか?むしろ助長しているように思います。子供が検索して見てしまったらどう思うと思いますか?車のナンバーや個人宅が綺麗に写っているという点も良くないように思います。大変不躾ですが、この辺りに住んでいる者としてとても不快ですので、このページの削除を希望します。よろしくお願い致します。
メールアドレスはこのために作成したフリーメールです。
ぜひ子供は検索して見るべきでしょう。
部落差別をなくすためには、差別がなくなった部落の実例が広く知られ、未だ差別されている部落で差別解消に生かされるべきです。