
龍彦 宮部
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。
同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。
石井輝男が認定していたと聞いています。本人は同和の運動に協力する人は皆同和と言っ…
On 全国部落調査事件 第5回弁論準備手続
すみません、大変勉強になります。遠州の部落を探訪する時は、そのように説明します。…
On 曲輪クエスト(116)掛川市“橘・末広”
徳島については、部落住人に案内してもらったのですが、そういう話ばかり聞かされてま…
On 曲輪クエスト(10)徳島市不動東町
グーグルの件は取り下げたのではなくて、国外なので管轄外ということで門前払いされま…
On アンチ個人情報保護⑨ 裁判による解決とは
それは参考になります。告訴された側には通知されないということなんでしょうね。
On アンチ個人情報保護⑨ 裁判による解決とは
とりあえず、マップよりも普通にテキストでまとめた方が目的に適っているのではないか…
On アンチ個人情報保護⑧ 「住所でポン事件」勃発
それはよく知りませんが、水平社内での内部抗争なのでは。 何もなければ、出自の証明…
On 全国部落調査事件 第5回弁論準備手続
ばれるばれないというよりは、部落民かと言われて認めるかどうかの問題だと思います。…
On 全国部落調査事件 第5回弁論準備手続
コメントありがとうございます。再生産は一応終わっているようです。 学校で部落問題…
On 全国部落調査事件 第5回弁論準備手続
グーグルで電話帳が検索できるというのは、当時は画期的なアイデアだったので、短期的…
On 「住所でポン!」創設者が解説 「破産者マップ」は消せるか