
龍彦 宮部
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。
同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。
私は、同和事業はするべきではなかったと思うようになりました。大学進学支援も、同和…
On 曲輪クエスト(190)深谷市針ヶ谷
ありがとうございます。1:17 辺りで傍聴席の誰かが見えました。田邊会長に体型が…
On 【津市相生町 自治会長問題】市議土下座謝罪の原点、小林貴虎県議に直撃
その辺り検討してみます。どうも伊賀市は社会同和教育指導員を特別職として扱っていた…
On 松岡克己 解放同盟 三重県連委員長が 伊賀市嘱託職員 給与を不正取得
昔は牛馬は自動車の代わりだったので普通の農家も所有していて、当然愛着がわけば死ん…
On 曲輪クエスト(189)深谷市山河 穢多人別帳が発見される
このピンク、事件の全容解明のキーの1つです。市から補助金を受けながら市職員に働か…
On 津市相生町自治会が 部落差別ネタで 泣き入れ回覧文書を配布
これからも他のメディアは同和についての言及を避けると思います。しかし、あの教育長…
On 津市相生町自治会が 部落差別ネタで 泣き入れ回覧文書を配布
どの地区でしょう?
On 曲輪クエスト(105)海老名市本郷下河内“根村”
大変勉強になります。街道の宿場町に付属する穢多村のような役割が考えられますね。
On 曲輪クエスト(208) 唐津市 西浜町
申し訳ございません。私も正直なところ分かりません。 分かっているのは南宮原村の枝…
On 曲輪クエスト(175) 大阪市東淀川区西淡路1丁目、2丁目“日之出地区”
ありがとうございます。素晴らしい資料です。やっぱり番神堂+屠場の法則を感じます。
On 曲輪クエスト(208) 唐津市 西浜町