
龍彦 宮部
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。
同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。
おそらく、融和運動がなくても水平運動は生まれたと思います。むしろ、水平運動への対…
On 曲輪クエスト(90)朝来市澤(前編)
ありがとうございます。全国部落調査にある水堂の部落は、水堂村の本村ではなく、枝村…
On 曲輪クエスト(87)尼崎市南武庫之荘
この地図は有用ですね。再び尼崎の部落を探訪することがあれば、活用させていただきま…
On 曲輪クエスト(87)尼崎市南武庫之荘
ドルフィンリゾートって太地町森浦703−15のことですか?
On 曲輪クエスト(76)羽曳野市向野2,3丁目
部落問題・水平運動資料集成等から水平社の歴史を調べると、水平社に対するイメージが…
On 曲輪クエスト(90)朝来市澤(前編)
興味はあります。あれを村八分と言うなら、同和事業の時の属地属人主義も村八分ですよ…
On 曲輪クエスト(90)朝来市澤(前編)
応援ありがとうございます。八鹿高校事件関係ではもう1箇所探訪しております。機会が…
On 曲輪クエスト(90)朝来市澤(前編)
状況証拠としてはほぼ確実だろうというのは時々ありますが、江戸時代からの血筋として…
On 曲輪クエスト(59)東牟婁郡串本町和深前地
ほぼそうではないかと思います。少なくとも澤部落として建立したものではないです。
On 曲輪クエスト(90)朝来市澤(前編)
詳細な分析ありがとうございます。ここにコメントを書く方の博識ぶりには驚かされます…
On 曲輪クエスト(89)養父市薮崎“西薮崎”