
龍彦 宮部
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。
同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。
そうなのですか? これ、早野の墓地の写真ですが、どの辺りから鑑定すればよいでしょ…
On 曲輪クエスト(78)多摩市連光寺“船ヶ台”
重要な情報ありがとうございます。もしそうであれば、久米も部落である可能性が高いで…
On 曲輪クエスト(70)伊賀市八幡町
やったら面白いですが、どうせ無視するでしょう。
On 新・同和と在日文献の旅(2) 同和地区精密調査報告書が “フリー素材”に
昔からの住民が緑浄寺なのは間違いないですが、比較的新しい時代の住民はどうなのかと…
On 曲輪クエスト(78)多摩市連光寺“船ヶ台”
その久米、というのは具体的に久米のどこのことを指すのでしょうか・ 久米の中にもい…
On 曲輪クエスト(70)伊賀市八幡町
篠田は知りませんが、朝月も神社中心じゃないでしょうか。 あそこも特定の寺の檀家で…
On 曲輪クエスト(78)多摩市連光寺“船ヶ台”
本当だ。玄関に御幣が吊るしてありますね。 残念ながら私も何なのか分かりません。
On 曲輪クエスト(1)荒川区荒川8丁目
音野さんの言っていることを参考に下味野本村の墓を見ると、昔から一定の宗派に属して…
On 曲輪クエスト(78)多摩市連光寺“船ヶ台”
下味野でも旧赤池の部落は昔から緑浄寺の檀家で間違いないです。 旧本村はどうだった…
On 曲輪クエスト(78)多摩市連光寺“船ヶ台”
有難うございます。できましたら、部落探訪で出てくる墓の写真をいろいろと鑑定して頂…
On 曲輪クエスト(78)多摩市連光寺“船ヶ台”