
龍彦 宮部
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。
同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。
「エセ同和」とは同和をネタに不正な利益を得る行為を言うものです。 ニセの同和地区…
On 曲輪クエスト(106)熊谷市上中条
解放同盟が「部落探訪は「部落差別解消」を標榜しながらも、「差別をなくそう」などの…
On 曲輪クエスト(100)あま市栄“東今宿” (前編)
北原も深津も部落というのは本当でしょうか? 『全国部落調査』や『群馬解放 同和対…
On 曲輪クエスト(54)前橋市粕川町込皆戸(後編)
そう言いながら、ヤフートップの記事を見て、わざわざ「部落地名総鑑」で検索して、こ…
On 追跡! 部落地名総鑑(前編)
ぜひ子供は検索して見るべきでしょう。 部落差別をなくすためには、差別がなくなった…
On 曲輪クエスト(29)川崎市 宮前区馬絹矢中
ご指摘ありがとうございます。確かに、合議体で審判した旨が書かれていますね。意味の…
On IT疑似科学? “Lyee”の現在 (後編)
ありがとうございます。後編も載せております。
On IT疑似科学? “Lyee”の現在 (前編)
うーん、ということは区役所というのは墨田区役所のことかも知れません。
On 曲輪クエスト(104)墨田区東墨田“木下川” (前編)
さあ、どうなんでしょうねぇ
On 曲輪クエスト(38)たつの市新宮町仙正
あれ? なんで消したんでしょうね。 リンクを中央本部の記事に変えておきました。
On 曲輪クエスト(104)墨田区東墨田“木下川” (前編)