
龍彦 宮部
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。
同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。
全くです。部落解放同盟住吉支部の住田一郎氏なんかは被差別部落を開示すべきと言って…
On 曲輪クエスト(2)長野市松代町大室
いえいえ、アメリカの黒人に対するアファーマティブアクションは、あの時点で事実上撤…
On アイヌ利権とは何か 最終回
普通にアマゾンで売ります。よほどの事がない限り、誰が買ったかはアマゾンしか分かり…
On 曲輪クエスト(2)長野市松代町大室
たぶん、母国語で書いてもらっても大差ないかも。 仕事柄、英語からの訳文を読む機会…
On アイヌ利権とは何か 最終回
全然関係ないですがマークさん、各地の解放同盟と人権連に行って、彼らの持っている部…
On アイヌ利権とは何か 最終回
原因をターゲットにした差別撤廃・禁止策は、福祉施策とは全く別のものですよ。同和対…
On アイヌ利権とは何か 最終回
そうだったんですか。倉吉市が、やたら部落リストに反応したのは、そういう理由だった…
On 失業手当の同和上乗せを申請してみた(後編)
弱者を個人単位で特定できるのに、血筋や民族という集団単位で福祉政策を行うことは不…
On アイヌ利権とは何か 最終回
福祉施策というのは、それを必要とするべき人にするものであって、血筋や民族を基準に…
On アイヌ利権とは何か 最終回
飯塚ホワイトハウスは飯塚市川津95-296にある建物のようです。残念ながらストリ…
On 曲輪クエスト(2)長野市松代町大室