
龍彦 宮部
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。
同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。
既にそういったことを研究している人はいますし、今更帰化人リストが出ても破産者マッ…
On あの「破産者マップ」が復活か?
特定しただけで満足です。まだまだ特定できていない少数点在部落が多数あります。
On 曲輪クエスト(159)和歌山市園部“西山”
貴重な情報ありがとうございます。 ただ、小堤集会所は明らかに同和対策施設です。そ…
On 曲輪クエスト(118)川越市小堤・下広谷
詳細な理由は分かりませんが、確かにその通りです。一方で国立国会図書館は因幡誌のよ…
On 曲輪クエスト(159)和歌山市園部“西山”
司法の判断と、現実の問題として正しいかどうかは別問題だと思っています。 住所で…
On あの「破産者マップ」が復活か?
地元集中と言われていたものですね。 共産党が出来たこととの関係は分かりません。
On 曲輪クエスト(144)茨木市総持寺2丁目 “北中城”
そことは全然違うようです。
On 曲輪クエスト(110)大津市伊香立下龍華 “大谷村”
そうですね。業者の仕事現場に嫌がらせをやるやり方が関西生コンと共通しています。同…
On 曲輪クエスト(158) 特別編 和歌山市“芦原地区” 後編 芦原地区の特異な状況とは?
法務局は森山のエセ同和行為こそ差別事象として対応すべきなのに、どこまでも恥知らず…
On 曲輪クエスト(154)高浜町西三松
昭和とはどこのことでしょうか?
On 曲輪クエスト(33)綴喜郡井手町井手段ノ下・浜田・下赤田・南猪ノ阪